イメージ 1

前の晩から大根の下煮をしといて・・・朝、牛すじときのことゆでたまごを追加して味付けして
いつものとおり、シャトルシェフに入れてご出勤。

帰ってきたら、めっちゃとろとろに炊けてる牛すじ大根が待ってました~♪
あとは、サラダとか小鉢をちゃちゃっと作ればいいから、ご飯の準備なんざあっという間に完了!
いや、ほんとにありがたいお道具だわ~♪


牛すじ大根はあったかいまま食べたかったんで、土鍋に盛り付けてテーブルへ。
イメージ 2

食べる分だけ出して、蓋して保温。
呑み終わるまで、あったかくいただけました(^_-)-☆

さて、今日のビールの次のお飲み物は・・・赤かね~、白かね~。日本酒は昨日飲んだし~。

検討の結果(笑)、勝沼醸造さんのアルガーノ・ヴェントの一升瓶をチョイス。
ラベルもなかなかおしゃれさんですね♪ →http://blogs.yahoo.co.jp/kantan_recipe/59201229.html
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/0b/6b/kantan_recipe/folder/1509987/img_1509987_59201229_0?1272496539
もちろん、一度に一升呑むわけじゃなくて、あけてすぐにペットボトルにぱつんぱつんに入れて、
すぐに蓋して冷蔵庫へ。残りをおいしくいただきます♪♪

-お品書き-
唐千寿
そらまめ
わさび漬け
かまぼこ
大根の葉っぱの浅漬け

わかめ・えのき・カニカマの酢の物
あらめ・するめ・春菊の炊いたん
するめのしょうゆ漬け
たこわさび
鳥ササミ燻製とかいわれのサラダ

お麩とたまねぎのたまごとじ

ブロッコリー・コーン・パプリカ・オリーブのマカロニサラダ

牛すじ大根(牛すじ、大根、えのき、舞茸、ゆでたまご)

レシピへGO
するめのしょうゆ漬 →http://blogs.yahoo.co.jp/kantan_recipe/57262255.html
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/0b/6b/kantan_recipe/folder/236802/img_236802_57262255_0?1237676149

お麩のたまごとじ →http://blogs.yahoo.co.jp/kantan_recipe/57809567.html
これは仙台麩ですけど、今回は庄内麩を使いました♪
https://blogs.yahoo.co.jp/IMG/ybi/1/0b/6b/kantan_recipe/folder/236802/img_236802_57809567_0?1256851437