予告していました、「時刻」の答えあわせです。
問題はコチラです。
【練習問題】 時刻を読んでみませう【die Uhrzeit】
http://ameblo.jp/kantan-doitsugo/entry-11569635580.html
解いてから、この記事の解答を見てくださいね。
ちなみに、前回はこんなことをしていました。
名詞に意味を添える 定冠詞の愉快な?仲間たち Teil1
http://ameblo.jp/kantan-doitsugo/entry-11570840781.html
それでは、解答です。
1:24時間制で書かれた時刻を<Beispiel>のようにドイツ語で書いてください。
<Beispiel>
20:42 Uhr ⇒ zwanzig Uhr zweiundvierzig
1) 8:35 Uhr
⇒acht Uhr fünfunddreißig
2)12:05 Uhr
⇒zwölf Uhr fünf
3)22:53 Uhr
⇒zweiundzwanzig Uhr dreiundfünzig
4) 3:15 Uhr
⇒drei Uhr fünfzehn
5)15:50 Uhr
⇒fünfzehn Uhr fünfzig
2:ドイツ語で書かれた時刻を<Beispiel>のように書き直してください。
<Beispiel>
dreizehn Uhr ⇒ 13:00 Uhr
1) vierzehn Uhr zwanzig
⇒14:20 Uhr
2) einundzwanzig Uhr sechsundfünfzig
⇒21:56 Uhr
3) sechs Uhr dreißig morgens
⇒6:30 Uhr
4) null Uhr fünfzehn
⇒0:15 Uhr / 12:15 Uhr
5) ein Uhr zwölf nachmittags
⇒13:12 Uhr
6) sieben Uhr dreiunddreißig abends
⇒19:33 Uhr
7) zwai nach neun abends
⇒21:02 Uhr 9:02PM
8) zehn vor zehn morgens
⇒9:50 Uhr
9) zwei vor halb eins nachmittags
⇒12:28 Uhr
10)eins nach drei viertel elf vormittags
⇒10:46 Uhr
どうでしたか?
問題を発表した時にも話したとおり、
2-6)までを確実にこなすのを最初の目標にしてください。
間違えた箇所については、コチラの記事で確認をしてくださいね。
Um Halb neunと言われて9時半に行くと遅刻です 【時刻の表現】
http://ameblo.jp/kantan-doitsugo/entry-11566742413.html
数字があやしい人は、コチラで復習を。
【単語力養成講座】 数字(die Zahl)1 【0~20】
http://ameblo.jp/kantan-doitsugo/entry-11521709010.html
【単語力養成講座】 「21」=「1」+「20」 【数字(die Zahl)2 21~100】
http://ameblo.jp/kantan-doitsugo/entry-11553786142.html
そうそう、大事なことを1つ言っておきます。
Wie lange dauert es mit dem Zug von München nach Regensburg?
ミュンヘンからレーゲンスブルクにどれだけ(時間が)かかりますか?
と聞かれたときに、「1時間です。」と答える時ですが…
Es dauert eine Stunde.
と、「Stunde」を使います。
これは不思議と、日本語と発想が一緒なんですね。
要は、「何時」なのか、「何時間」なのかで、使う単語が違います。
「時刻の表現」=ein Uhr
「何時間」=eine Stunde
ご注意を。
次回は、Sakura in Münchenです。
【Lekiton 5-2】 Tage in München
http://ameblo.jp/kantan-doitsugo/entry-11573519308.html
それでは。
<下のバナーをクリックして、応援をお願いします。>





