頑張らないの❗️ リラックス❗️ | 初心者さん爆釣❗️ 初心者さん大物ゲット❗️ 温かく、分かりやすくサポートする、釣りの先生❗️

初心者さん爆釣❗️ 初心者さん大物ゲット❗️ 温かく、分かりやすくサポートする、釣りの先生❗️

初心者さん向けに、超分かりやすく釣りを教える、『釣りの先生』❗️ 得意分野は、船釣りや海上釣り堀、そして、管理釣り場でのルアーフィッシング。ハンパない、『釣り愛』で、初心者さんへ分かりやすく、かつ、釣り愛好家の皆様へも、惜しみなく、情報発信して行きます❗️

大学時代、ミュージカルが好きな友人がいて、何度か、一緒に観に行ったんです。





実際に観に行くと、これが、なかなかいいもので。

彼に誘われて、5~6回ほど、観劇したでしょうか。

で、どのミュージカルだったかな。

主役の女優さんが、こんな台詞(セリフ)を言ったんです。

『頑張らないの❗ リラックス❗️』




『実にいい言葉だなぁ~』

と、しみじみ感じていた半面、当時は、その台詞(セリフ)の、『真意』が分かっていなかったこともあり、その後は、自分の中で、

『言葉だけが独り歩きしている』

ような状態でした。




以前、私は営業のお仕事をやらせて頂いてましたが、思うに、

メチャクチャ頑張ってましたね(笑)。

ミュージカルの台詞(セリフ)とは裏腹に。

毎日毎日、ド真剣で、笑顔なんか、ほとんど無かったなぁと。

だから、

『楽しいか/楽しくないか』

で言うと、やはり、

『楽しくない』。

ただ、ずっと、成績(実績)はトップでしたので、ある意味、楽しいところもあるんだけれども、でも、

『心の底からは、楽しめていない』

というのが実情。




結局のところ、『頑張るという概念』が発生する根底にあるのは、

『自分が、本当に心の底から望むことが出来ていない』

『自分の魂が望んでいる方向性から外れている』

『自分の志やお役目に沿ったことが出来ていない』

ということだと思うんです。

ゆえに、

『頑張らなければならない』

し、当然ながら、

『楽しくない』

と。




逆に言えば、

自分の魂が本当に望むことや、『志』を見つけてしまえば、すべては吹っ飛ぶ。

『魂レベル』で、あたかも、自動的に身体が反応するかの如く、動けるのであれば、『頑張る』という概念どころか、『シンドさ』や、『疲れ』を感じることすらない。

やはり、大事なのは、そこだと思うんですよね。




あと、自分の魂が本当に望むことや、『志』に基づいて行動出来ていれば、『力み』がなくなります。

云わば、

『自然とリラックスしているような状態』

になる。

そして、これこそが、

『最高のパフォーマンスを発揮する状態』

でもあるんですよね。

先述の、

『頑張らないの❗ リラックス❗️』

という台詞(セリフ)は、核心を突いていたというわけです。




私自身、自分の志や、魂が本当に望んでいることが分かって以降、不思議なくらい、身体から力が抜けました。

今では、

『これでいいんだ』

と、ごく自然に考えることが出来ています。

この状態こそが、

『本来の、自分の生き方』

だったんですね。