久しぶりに0初級!!楽しみ!(Sさん) | 脳と身体と日本語教師

脳と身体と日本語教師

20年間やってきた日本語教師は一旦お休み。今興味がある脳科学と身体と心のことについて書いてみたいと思います。

長い事、こちらのブログ、投稿していませんでした。

 

なんだか、ずーと同じ生徒さんや初中級、中級、上級にばかり

教えてきたので、なんとなくマンネリ化してました。

 

しかし!!

 

この度、全くの0初級の生徒さんを迎えましたキラキラキラキラキラキラ

 

 

本当に日本語のことを知らない東南アジア出身の生徒さんです。

 

お仕事で1ヶ月前に来日し、

日本に滞在しているんですが、

とにかく仕事が忙しいそうで、

全然日本語の勉強はしていなかったそうです。

 

 

今日、その顔合わせで会社の担当者さんと生徒さんと

3人で話したんですが、

もう、その新鮮さが初々しくて、たまりません!ラブラブ

 

 

来週から授業を始めるから、とりあえずひらがなの読みを

あ行〜さ行まで覚えるように言いました。

 

ちょっと脱線しますが・・・

〜私のひらがな指導について〜

 

私は一度に

 

全てのひらがなを覚えてこい!

 

とか

 

読み書き両方できるように練習してこい!

 

という事は言いません。

 

そんなの適当に覚える可能性があるし、

 

覚えられない!えーんえーん

 

となって、早々に日本語の勉強が嫌になる可能性があるからです。

 

ひらがなを1週間でどのくらい覚えられるかは

個人差が大きいと思います。

 

仕事や環境や本人のモチベーションなどなど・・・

 

だから、とりあえず、最初は量を決めて覚えさせます。

 

 

その宿題を言った時、その生徒さんがこう言いました。

 

 

「先生さん、ひらがなは日本のどこでも使いますか?」

 

 

もう、この一言で私シビれました!!!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

日本語は未知の世界らしい・・・

 

って興奮しました。

 

 

そして、この「先生さん」

 

これ、久しぶりに聞いてわくわくしました。

 

こういう間違い、あるよね〜。

 

 

という事で、わたくし、久しぶりに

興奮してブログを書いた次第でございます。

 

 

0初級の授業について、少しずつ書いていけたらなあと思います。

 

 

午前中、バラ園に行って、ご機嫌の私でございまするキラキラキラキラ