久しぶりに元生徒さんと話したら | 脳と身体と日本語教師

脳と身体と日本語教師

20年間やってきた日本語教師は一旦お休み。今興味がある脳科学と身体と心のことについて書いてみたいと思います。

今朝、3年ぐらい前に教えていた生徒さんと

インスタで話しました。

 

今は国に帰って、博士号をやってます。

 

研究内容は日本の帝国主義時代だったかな?

難しすぎてよくわからない。爆  笑爆  笑

 

 

その生徒さんとは、3年ぐらいレッスンしたかな。

プライベートレッスンで。

 

学校で教えていた時の生徒さんで

学校まで2時間弱かけて

毎週通ってました。

 

だから、彼がどんな人かよく知っていて、

ほんと面白いの。

 

彼の冗談がミョーにハマって

毎回レッスンは爆笑!笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

お互い皮肉が好きだから

笑うツボが一緒。てへぺろてへぺろ

 

JLPTはN2に合格しているから

いつも日本語で話していました。

 

 

それで、2年間ぐらい話していなかったんだけど

コロナになって、帰国していたから

大丈夫かなって久しぶりに連絡したのが

3月。それから、今朝でした。

 

最初は日本語でずっと話していたんだけど、

途中から英語が入ってきた。

 

そしたら、彼が言いました。

 

帰国してから全然日本語で話していませんよ!!

先生だけですよ〜!

 

悲痛な叫び・・・

 

だから、日本語より英語が先に出てきますよ!

 

 

そして、話す言語は英語になりました。

 

 

でもね、私も最近英語を話していないから、

忘れ始めてきた。

 

語彙が明らかに減っている!!えーんえーんえーん

 

 

涙、涙、涙・・・・

 

 

ということで、私たち、

時々、英語と日本語で話すことにしました!

 

やっぱり、言語は使わないと忘れます。

 

マジで。

 

 

 

言語も使わないと、波にさらわれてしまいます・・・