寺族会(講演会) | かんしょうじのブログ

かんしょうじのブログ

お寺での、日々の生活について綴っていきます

年に一度の、寺族会の総会・講演会へ

行ってきました。

 
かんしょうじのブログ  名古屋国際ホテルでの開催

行事予定、会計報告に続き、講演会。

 

今回は、”天桂伝尊”という、

江戸中期の、お坊さんの思想の、お話でした。

 

正直、とてもとても難しかった・・・ですが、

 

江戸という時代に、培われた、

日本のカタチが、あるのだなぁ、と思い知りました。

   

   

今日の講演会では、

京都の万福寺を開いた、黄檗宗の初代住職の話も、でてきました。

中国からの亡命僧侶だったとか。

 

そう、自分探しをしていた頃、

黄檗宗の僧侶の書いた、本に出会い、 

坐禅に行ってみたい・・と思うようになったんです。


そして実際に、ここ、観昌寺の坐禅会い通い、

寺族となって、今がある・・・


そう思うと、一期一会、というのでしょうか、

出会いって、本当に不思議だなと、思いました。


かんしょうじのブログ  講師の志部憲一老師

 


かんしょうじのブログ  皆さん、本当に熱心です

 

講演会のあと、

日本の禅宗三派(曹洞宗、臨済宗、黄檗宗)の違いについて、

宗務所の方から、丁寧に教えていただきました。

 

また、食事会では、

寺族の大先輩方のお話も聞けて、

とても、有意義な、一日でした。


授乳中でガマンしたけど、

あのシャンパン、飲みたかった・・・・