いつもご覧いただき、ありがとうございます。

 

今日の記事は「家庭の問題」


高校生活や進路に関係ないテーマにも聞こえますが、
その土台を形成する家庭の雰囲気(問題)は、何よりも子どもの成長に大きく影響します。

 

しかし家庭の問題を、外部の人には話したくないし、知られたくないんですね。
誰にも相談できず、悶々と悩む人がたくさんいます。


家庭の問題は「本人の責任ではない場合」や「自分の努力ではどうにもならない部分」もあって難しいのです。

 

特にクラス担任を受け持つと、家庭の問題に係わることもしばしばです。


人知れず言えない家庭の悩みゆえに、学校生活や進路の希望が叶わず、涙をのんだ生徒を送り出す担任は、ただただ無力感を感じるばかりでした。

 

私は当時には珍しい母子家庭で育ちましたので、家庭の問題がどれほど子どもに大きな影響を及ぼすかを身をもって体験しています。当然ですが、ここでは書けない酷い経験もたくさんあったので、教員時代は似た境遇の生徒に寄り添いたい、といつも考えていました。


しかし学校の教員ではできないこともたくさんあって、そのたびに感じるジレンマに悩み苦しんだものです。

 

今日の記事は、たまに相談に来る女子高生みきこちゃんと、貫雪のバーチャルトーク形式で話を展開します。


家庭の問題で密かに悩んでいる中高生に読んでほしい記事です。

以下のリンクから記事をご覧ください。

最後まで読んでいただけるとうれしいです。

 

 

なお年末年始は、記事の公開をお休みします。
新年は1月6日(金)から、いつも通り火曜・金曜の夜に記事をアップする予定です
2022年、このブログを読んでいただいたみなさん、本当にありがとうございました。
ご家族揃って、健やかな年末年始をお迎えください。

 

にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
にほんブログ村


高校教育ランキング