鱗海リミテッド 実釣・・・ん? | simakazeさんのブログ

simakazeさんのブログ

音楽と詩とPENTAX & 釣り

鱗海リミテッドにて・・・
 

ホームグランド(倉橋島)にて実釣ですが

 
いきなりの釣果ですが・・・
 
(2022年4月9日 呉市倉橋島)
 
紅狼は釣れませんでした。。。
 
ですが・・・迸る水しぶき響きわたるドラグ音
 
船底を駆け抜け桟橋を通りぬけ
 
久しぶりの紅狼の引きにただただ
 
圧倒されてラインブレイクでした・・・
 
振り返れば・・・
 
(2021年10月 廿日市市木材港エリア 77cm 5.4kg)
 

(2021年9月 呉市倉橋島 74cm)
 
八○の夢は断たれる
 
意気消沈・・・
 
 
 
鱗海リミテッド06−530の使用感インプレですが・・・
 
ん、、、
 
重い・・・けど持ち重り感はないから大丈夫です
 
張りが強い=競技用?
 
張りが強いけど(そこそこ)曲がる
 
06なのに1号並みの強さ・・・かな?
 
じゃあ0号を選べば良かった
 
0号が一番チヌ竿らしいとか
 
実際に手に取ってから購入をしてください
 
優等生だけどつまらない
 
ただただ
 
一往深情ではなかった
 
(私が求めている軽い竿ではありませんでした・・・)
 
 
一意専心
 
ただ競技において釣ること
 
磯際とか砂浜でのフカセ釣りに
 
特化した竿にも感じる竿です・・・
 
 
ただこの竿の良さをまだ引き出せてはいない気がするので
 
(気が付いていない・使いこなしていない)
 
これから使い続けてみます・・・
 
 
 
(2022年4月10日 廿日市市木材港エリア)
 
翌日は
 
廿日市市木材港エリアにて
 
シマノ 21 鱗海スペシャル 06-500にて実釣です・・・
 
全く釣れていないチヌ釣り常連さんたちの
 
片隅(アウェイ)にて最初に釣れたのっこみ銀狼です・・・
 
やはり鱗海スペシャル 06-500は軽くてよく曲がり楽しいです。。。
 
防波堤からの釣りにはもってこいの竿です・・・
 
ルアーロッドみたいな攻めている釣感が感じられる竿です。。。
 
そして二匹目です・・・
 
 
二匹目を釣ればまぐれではないと思われたりします・・・
 
本日の私の作戦ですが・・・
 
長潮なので潮の流れがゆるやか
 
まわりの人は釣れていない
 
なのでチヌの活性が低い・・・?
 

半誘導フカセ、優位なダンゴ釣りも釣果なし

 
なのでまき餌を広範囲にまいて(着底させる)
 
チヌを誘導する
 
今年はアオサもかなり繁殖していて
 
着底した餌も食べ辛い
 
なので落ちてくる餌に反応するはず
 
半誘導でウキをゆっくりと沈めてゆくと
 
釣り始め10分たらずでつれましたが・・・
 
作戦勝ちです・・・
 
しかしながら
 
3枚目は・・・
 
あわせてからすぐに
 
迸る水しぶき響きわたるドラグ音
 
前日の再現・・・
 
ここでは障害物もなし
 
ベールをオープンにして走るだけ走らして
 
からリールを巻けばいいのに
 
とっさに竿を立てて
 
ラインブレイク。。。。
 
意気消沈
 
同じことの繰り返し
 
学習能力がない自分でした。