消毒で手荒れがひどいのですがどうしたらいいですか?~手荒れ予防~ | 治らない慢性症状なら【関西カイロプラクティック】大阪府池田市の整体院

治らない慢性症状なら【関西カイロプラクティック】大阪府池田市の整体院

阪急宝塚線池田駅から徒歩3分。コインパーキングがありますので、川西・宝塚・伊丹・西宮・尼崎・豊中・箕面・大阪・芦屋・神戸・三田市からもお越し頂けます。

こんにちは。大阪府池田市の自然療法整体院【関西カイロプラクティック】院長の鹿島 佑介です。

 

最近、消毒のし過ぎで手荒れがひどいのですが、どうしたらいいですか、という質問がありました。

 

すべての人に役立つかどうかはわかりませんが、やって損することは少ない方法をご紹介します。

 

 

消毒による手荒れ予防は外からと中から両方で

 

体に水をためるには油の膜と水をためるコラーゲンが必要(わかりやすいイメージです)。もちろん基本は水をしっかり飲むことです。

 

いい油としておすすめはクリルオイル。

 

 

 

 

クリルオイルはオキアミの油です。食物連鎖の下のほうの生き物なので重金属などの毒素の蓄積が少なくおすすめの油です。

 

必須脂肪酸だけではなくビタミンAやビタミンEも含んでいるので肌の健康に最適です。

 

 

 

水をためるコラーゲンなどの結合組織にとって一番重要なのはビタミンCです。

 

 

 

外からはこんなものがいいかもしれません。

 

マジックソープ(ラベンダーとティーツリー)

 

個人的に私は髪の毛を洗うのに使っています。もともとはボディソープですが、手洗いにも使えます。

 

 

ラベンダーオイルは抗ウイルス作用と抗菌・抗カビ作用が期待できます。

 

 

 

 

個人的には手洗いで使っています。

 

ティツリーオイルは殺菌によるカビの増加を防いでくれます。

 

 

ホホバオイル+ラベンダーオイル

 

肌に油を塗るならホホバオイルがおすすめです。

 

 

※個人的この商品は使用したことはありません。

 

 

シアバター+ティツリーオイル+カモミールオイル

 

シアバターは肌の健康に役立つかもしれません。

 

 

※個人的この商品は使用したことはありません。

 

 

ティトゥリーオイルのハンドソープ

 

手荒れの原因で多いのはカビです。ティツリーはカビを防いでくれます。

 

※個人的この商品は使用したことはありません。
 

 
 
 
すべての商品に合う合わないがありますので、合わない場合はすぐに中止してください。
 
 

 

 

 
 

※当院でおこなうフィシオエナジェティック検査は医学的な検査ではありません。どうすれば解決するのかはわかりますが、診断は基本的には行いません。あくまで診断については医療機関でお願い致します。  
⇒ その他の臨床例はこちら

頭痛・腰痛・自律神経失調症でお悩みなら  
阪急池田駅(大阪梅田駅から20分)から徒歩3分⇒アクセス  
大阪府池田市のホリスティック整体院【関西カイロプラクティック】へ
 
 
【お問い合わせ・ご予約】 TEL:072-752-3702  
【お問い合わせ】 お問い合わせはこちら  
【ご予約】 ご予約はこちら  
【ホームページ】 大阪府池田市【関西カイロプラクティック】  
【Facebookページ】 関西カイロプラクティック  
【Twitter】 心と体の自然療法整体院【関西カイロプラクティック】
【Instagram】関西カイロプラクティック
【googleマイビジネス・グーグルmap】関西カイロプラクティック
【YouTubeチャンネル】関西カイロプラクティック】大阪府池田市の自然療法整体院
     友だち追加    
大阪・豊中・箕面・茨木・吹田・高槻・京都・堺・尼崎・宝塚・川西・伊丹・西宮・芦屋・神戸・三田市からも口コミで来院  

/ 施術方法 / フィシオエナジェティック / 施術の流れ / 臨床例 /   メニュー・料金 / アクセス / お問い合わせ・ご予約  

関西カイロプラクティック