日本ブログ村 クリック励みになります!

発達障害者はとかく誤解を受けがちです。障害特性ゆえに取ってしまう行動が、性格の悪さや性分の悪さと受け取られてしまうのです。元来はむしろ、特性からくる気質で、生真面目で誠実な方が多いのですが、そうは見えずに集団からはじかれることも少なくありません。今日はそんな記事です。


【アスペルガーの人って、気遣いがない?やる気がない?】


いいえ、それは誤解です。外見上、障害があるように見えないので、出来なくて困っていることが周囲には判らず、わざとやらないとか、やる気がないなどと誤解を受けやすいのです。

 高機能発達障害の場合、見た目には障害の有無がわかりません。 しかしその人の内面には重い障害が存在します。 この二つの条件により、発達障害を持つ人の行動は、 外からは不可解に見えたり、誤解を受ける事が非常に多いのです。

 よく言われるのが、人が嫌がることをハッキリと言うことで、 遠慮や配慮がないと取られたり、 失礼な人だと思われてしまう事例です。

 発達障害があると、コミュニケーションの問題を抱えており、 自分の言った事を相手がどう感じるかが判りにくい人もいます。 結果、女性に「あなたは太っていますね」と言ってしまったり、 人と待ち合わせをして数分遅れただけなのに 「3分遅れましたね。」と告げてしまいます。 それが、遠くから来てくれた目上の人の場合は、 「わざわざ来たのに、わずか数分のことでなんて失礼な!」となる場合もあります。

 いずれも、本人にしてみれば、 事実をそのまま発言しただけなのですが、そうしたことをすると 他人の感情を害することに想像が及ばず、言ってしまうことがあるようです。 その場の雰囲気や相手によってのTPOに合った行動が出来にくいのでしょうか。

 また、もうひとつありがちなのが、 障害ゆえにできないことを、やる気がないとか、 不真面目と取られてしまうことです。


 発達障害があると、能力に凸凹が大きい傾向があります。
得意と苦手の差が大きい訳です。ところが、周囲からは「アレはできるのに、これが出来ない訳がない」とか、「やりたい事だけ、選り好みをしている」と見られがちです。 また、障害特性上どうしても出来ないことに対しても、 「やる気がないから、出来るようにならないのだ」とか、 「集中力に欠けるから、そうなるのだ」などと、改善出来ようもない事を求められてしまいます。

 発達障害を持つ人たちにとって、 外見からそれが判りにくいばかりに、 障害特性上、どうしようもない苦手や、 直そうと思っても、簡単には直せない特徴を、 性格の問題にされてしまうことは、大きな生きづらさとなっていいます。

 その結果、この障害を持つ人たちは、 過剰に緊張したり、無理を続けたりして、過剰適応の状態になりがちです。結果、うつ病になったり、やがては自己否定感を積み上げて、 生きる気力を失ってしまったりするのです。
ひどいケースでは、他の精神疾病に至ることも少なくありません。

元来は、この障害がある人には、
いわゆる「作為的な悪気」が無いか、少ないと感じます。
「想像性の困難」があるということは、
相手の気持ちを読み取れないという悪い面だけではなく、
相手を見透かして悪いことを考えたりしないとか、
うそを平気でつくようなことも
少なくなるような長所もあるようです。

しかし、障害に対する理解がないばかりに、
こうした無理解な悲劇は繰り返されています


障害特性から起こることと、
性格・性分・人格とは分けてみていただきたい。
その人が本来持つ純粋な誠実さを、
そのままに受け取ってあげて欲しいと思うのです。


皆さんのクリックがとても励みになります。
いつもありがとうございます!
【日本ブログ村】 1日1クリックぽちっとお願いします!
ブログリンクバナー1 ブログリンクバナー3 ブログリンクバナー2 


発達障害者支援団体こころぴあビレッジ 行事ご予約はこちらから】
http://cocopv.jpn.org/yoyaku.html

発達障害者支援団体こころぴあビレッジ 行事のご案内】
家族限定グループワーク
高機能広汎性発達障害のご家族(親族含む)が
ご参加いただけるグループカウンセリングです。
日常を離れ、ゆったりと過ごす時間の中で、
同じ境遇を持つ人たちの中で、
悩みを語ったり、思いを話したり、
分からないことを聞いてみたり。
互いの経験を交換し合う中で、
問題を一つ一つほどいていく・・・。
そんなグループを目指して、開催しています。
2013.10.25(金)10:00~14:00
大阪市内の貸し会議室で開催
定員10名(要予約)


ビジョントレーニング教室
2013.8.24(土)9.21(土)
視知覚認知の観点から、お子さんの学習障害の問題の軽減をめざし、トレーニング教室を開催します。今年は2回連続の開催です。
当会の検査に参加されていない方でも、教室にご参加いただけます。トレーニングをお子様が中々継続してくれないとお悩みの方に最適です。遊び感覚で楽しみながら、トレーニングを進める方法が学べます。

発達障害を共に考える会
高機能広汎性発達障害の当事者・家族・支援者の
いずれもがご参加いただけます。
共に互いの話に耳を傾け、思いを感じ、
理解を深めていくためのワークです。
「テーマ」を定めてスピーチ付きのワークと、
「ノンテーマフリートーク」のグループカウンセリングのみと、
2通りのワークで開催しています。

2013.08.24(土)13:10~17:00 開場13:00


大阪市内にて

定員25名(要予約)


思いを語り、聴き、感じるワーク。

気付きの時間を味わってください!