【日本ブログ村】クリック励みになります!
発達障害部門 第4位
特別支援教育部門 第9位


昨日は親学について、そもそも論に、根本的な誤りがあり、その他の多数の枝葉は反証する必要がないと書きました。しかし、今日はあえて、もう一つの根本誤りを指摘します。これこそが全ての騒動の元であるし、発達障害者本人と家族を憤慨させているからです。今日はそんな記事です。

最初に結論から言うと、一つの事実をまず提示します。
発達障害は先天性の障害であるのに、
 『親の虐待で起こり、その親を変えれば予防でき直る』
 という、大変な誤りを社会に撒き散らしています。
 今回の親学サイドの行為は、
 これまでの発達障害者本人・家族・支援者の
 大変なの努力を踏みにじる、あまりにもひどい行為です。


さて、私がこうしたことを訴える背景をお話します。
「発達障害者は、今ひどい過剰適応で暮らし、苦しんでいます。
 なぜなら、社会は苦手や困難をかかえる人を
 ホールドする力を失い、
 ただでさえ困難がある人たちを、
 すぐに阻害したり、厳しく叱責しています。
 この状況を変えずして、いくら親が努力しても、
 先生方が配慮して育てても、
 社会に出た途端に潰される現実があります。

 また、発達障害者の良好な育ちには、
 親以外の周囲の人たちの理解が欠かせません。
 みんなで支え、本人の成長力を信じ、
 目先の問題行動をことさら大きくは取り上げないこと。
 その行動が起こる環境因子を慎重に探し出し除外し、
 彼らが活き活きと暮らせる状況を作る努力が必要です。
 そして、彼らをあたたかく見守り支え、育てる必要があります。

 その為に発達障害の親も、多くの支援者達も、
 これまで大変な努力をし、社会理解を求めてきました。
 時には切実な訴えをし、時には論を唱え、
 啓蒙活動をしてきました


 しかし、今回の親学サイドは、
 発達障害を、自論の普及と促進、さらに法制化に利用し、
 その副産物として、発達障害に重大な誤解を、
 社会に撒き散らしています

 これまでの努力の積み重ねを、踏みにじっているのです。

 困り事を抱え、自立も中々進まず苦しむ人たちを、
 更に奈落に突き落としているのです。
 これだけはなんとしても放置する事は出来ません。」

この二つ目の誤りは、
悪説を撒き散らす」という行為そのものです。
しかも重大な社会問題である事を利用し、
結果、困難を抱える人たちが奈落に落としても、
そのことに痛みを感じないのでしょうかね。

何かの説に取り付かれ、
そこしか見えない方の行動は恐ろしいと感じます。
でも僕はこれからも、大切な事を訴え続けます。
発達障害の人たちが、
少しでも無理なく暮らせる環境が整うよう、
静かに訴え続けます。
僕の根本精神は「キボウシ」のごとく、
凛とそこにいる事ですから。
派手さはなくとも、
毅然とそこに存在する事だと思っています。

さて6/23に予定していた
「発達障害を共に考える会」のテーマを変えることを、
ここに発表します。新しいテーマは、
今回の維新の会騒動のどこに問題があるのか。
何が誤っているのか。
また、反証の場であるだけではなく、
「では、発達障害者と、その親への支援として、
 本来何が必要なのか」
をテーマにしたいと思います。

当事者さんのスピーチも、このテーマのために、
別の方にお願いし承諾を得ました。

近々に、開催要項を作り、また告知しますので、
ぜひ皆さんいらしてくださいね。
この問題をしっかり考え、どう軌道修正すべきなのか。
今後何を訴えていくべきなのか。
そこを共に考えたいと思っています。

皆さんのクリックがとても励みになります。
いつもありがとうございます!
【日本ブログ村】 1日1クリックぽちっとお願いします!
ブログリンクバナー1 ブログリンクバナー3 ブログリンクバナー2 


発達障害者支援団体こころぴあビレッジ 行事ご予約はこちらから】
http://cocopv.jpn.org/yoyaku.html

発達障害者支援団体こころぴあビレッジ 行事のご案内】
家族限定グループワーク
高機能広汎性発達障害のご家族(親族含む)が
ご参加いただけるグループカウンセリングです。
日常を離れ、ゆったりと過ごす時間の中で、
同じ境遇を持つ人たちの中で、
悩みを語ったり、思いを話したり、
分からないことを聞いてみたり。
互いの経験を交換し合う中で、
問題を一つ一つほどいていく・・・。
そんなグループを目指して、開催しています。
2012.5.11(金)10:00~14:00
大阪市内の貸し会議室で開催
定員10名(要予約)


発達障害を共に考える会
高機能広汎性発達障害の当事者・家族・支援者の
いずれもがご参加いただけます。
共に互いの話に耳を傾け、思いを感じ、
理解を深めていくためのワークです。
「テーマ」を定めてスピーチ付きのワークと、
「ノンテーマフリートーク」のグループカウンセリングのみと、
2通りのワークで開催しています。

第1回 みんなで発達障害を考える会 in龍谷大学」 主催:サークル囲炉裏
京都で大学生向けのエンカウンターグループを企画されるサークル囲炉裏さんより、講師としてお招きいただきました。予約はいつものフォームから出来ますよ!
2012.06.09(土)
13:00~18:00 開場12:45
会費 無料(ただし資料作成代 300円)
龍谷大学 深草キャンバス 4号館 418号室
JR奈良線「稲荷」駅下車、南西へ徒歩約11分
京阪本線「深草」駅下車、西へ徒歩約6分
京都市営地下鉄烏丸線「くいな橋」駅下車、東へ徒歩約7分
http://www.ryukoku.ac.jp/about/campus_traffic/traffic/t_fukakusa.html



フェルデンクライス・ボディーワーク教室
ゆったりとした時間の中で、
こころとカラダの調和を取り戻していく教室です。
自分本来の自然な体の動かし方を、
意識せずとも取り戻していく働きがあります。
コリや緊張もほぐれています。
無理な姿勢や激しい運動は一切なので、
お気軽にご参加いただけます。
また、引きこもりや不登校など、
グループカウンセリングまでは
ハードルが高いとお感じの方にも、
お気楽にご参加いただける教室です。

お時間はいずれも18:30~20:15
2012.05.08(火)
2012.05.23(水)
大阪市北区中央区の和室などを借りて開催
少人数制6~8名(要予約)