【日本ブログ村】クリック励みになります!

僕はグループワークや、他にもいろいろな場面で当事者さんとお話をしたり、聴いてきましたが、「あなたは障害があるように見えませんね。」という言葉にまつわる当事者さんの気持ちについて、いろいろと考えさせられることがあります。要は、言った側は褒め言葉のつもりでも、相手には「結局、自分は理解されないんだ」というつらさしか与えないと言うことなのでしょう。今日はそんな記事です。

僕も数年前のこと、当事者さん達とのかかわりを持ち始めた頃、
実はこの言葉を結構言ってたんですよね。
「あなたは障害があるように見えませんね。」
「全然、そんな風に見えない。判らないですね。」
・・・・・言った側は、褒め言葉のつもりです。
でも、ある時期からこの言葉は使わなくなりました。
とても「自閉症」があるように見えないですねと伝えたいのですが、
伝えられた方は、いい気持ちはしないと言います。

だって、子どもの頃から周囲に違和感を感じつつも、
内面に抱える困難は伝わらず、
ともすれば性格や人格の問題にすり替えられ、
批難や叱責を受けてきた方々です。
そうは素直に喜べるものでは有りません。

また、この言葉、親や教師・上司などから発せられると、
違う意味を持つ言葉でもあり、
また、結構この言葉を投げられて居たりもするのです。

要は、「障害のせいにしないで、
自分の意思をしっかりと持って、
自ら心掛けたり、改善してくださいね

と言う意味で、使われることがあるようです。

やんわりと言ったとしても
もっと、しっかり頑張ってね
障害を逃げ道にしないでね
或いは、当事者さんが悩んだり考え込んでいたとしたなら、
そんなの考えすぎだよ
という意味ですから、言われた方はたまったものではありません。

支援者として当事者さんに関わる時に、
「あなたは障害があるように見えませんね。」
「全然、そんな風に見えない。判らないですね。」
という言葉が、彼らにとってどんな意味を持つのか、
そこは良く判っておかないといけないのかもしれませんね。

どんなに信頼関係を結んだとしても、
このひと言で、一気に相手に失望されてしまうかもしれません。
或いは、相手を傷つけてしまうかもしれません。
あなただけは判ってくれると思っていたのに
と感じさせてしまうかもしれないのです。

そうでなくとも、積み上げた信頼関係よりも、
今この瞬間のひと言に、大きな衝撃を受け勝ちな当事者さんです。

支援者は、こうしたことを肝に銘じておかないといけないのかなぁ、と思うのです。

今日は「あなたは障害があるように見えませんね。」「全然、そんな風に見えない。判らないですね。」という言葉について考えてみました。

皆さんのクリックがとても励みになります。
いつもありがとうございます!
【日本ブログ村】 1日1クリックぽちっとお願いします!
ブログリンクバナー1 ブログリンクバナー3 ブログリンクバナー2 


発達障害者支援団体こころぴあビレッジ 行事ご予約はこちらから】
http://cocopv.jpn.org/yoyaku.html

発達障害者支援団体こころぴあビレッジ 行事のご案内】
家族限定グループワーク
高機能広汎性発達障害のご家族(親族含む)が
ご参加いただけるグループカウンセリングです。
日常を離れ、ゆったりと過ごす時間の中で、
同じ境遇を持つ人たちの中で、
悩みを語ったり、思いを話したり、
分からないことを聞いてみたり。
互いの経験を交換し合う中で、
問題を一つ一つほどいていく・・・。
そんなグループを目指して、開催しています。
2012.3.9(金)10:00~14:00
大阪市内の貸し会議室で開催
定員10名(要予約)


発達障害を共に考える会
高機能広汎性発達障害の当事者・家族・支援者の
いずれもがご参加いただけます。
共に互いの話に耳を傾け、思いを感じ、
理解を深めていくためのワークです。
「テーマ」を定めてスピーチ付きのワークと、
「ノンテーマフリートーク」のグループカウンセリングのみと、
2通りのワークで開催しています。

2012.3.24(土) 13:15~18:30(開場13:00)
テーマ「発達障害はなぜ就労でつまづくのか
     対人関係だけではない実態
     ~私なりの解決法・対処法 
        正社員雇用1年の経験から」
定員30名(要予約)

フェルデンクライス・ボディーワーク教室
ゆったりとした時間の中で、
こころとカラダの調和を取り戻していく教室です。
自分本来の自然な体の動かし方を、
意識せずとも取り戻していく働きがあります。
コリや緊張もほぐれています。
無理な姿勢や激しい運動は一切なので、
お気軽にご参加いただけます。
また、引きこもりや不登校など、
グループカウンセリングまでは
ハードルが高いとお感じの方にも、
お気楽にご参加いただける教室です。

お時間はいずれも18:30~20:15
2012.03.23(金)
大阪市北区中央区の和室などを借りて開催
少人数制6~8名(要予約)