【にほんブログ村】 クリック励みになります!

発達障害部門 第8位


独立行政法人 日本学生支援機構による、全国の大学・短大・高等専門学校計1220校に対する発達障害に関する調査結果が、記事になっています。そこには就職の入り口での厳しいデータが出ています。今日はこの記事から掘り下げてみます。


 調査によると、全1220校に在籍する、発達障害と診断のおりた学生数は1,064人に上り、調査を始めた5年前の8倍超になっているとのこと。また、障害学生8,810人に占める割合は12.1%と、5年前の2.6%から毎年上昇を続け、初めて10%を超えたのだそうです。この他にも、「診断はないが、発達障害であることが推察され、教育上の配慮を行っている者」は1,944人に及び、診断済みと合わせると、全学生の千人に1人が該当するのだそうです。


 これは、あくまで僕の推測ですが、「千人に一人」という最後のデータを見る限り、実際は、この5~20倍くらいの学生が、未だ発達障害と気づいてもらえないままで居るのでしょうね。いろいろな調査はありますが、大抵のデーターは0.5~2%位ですからね。年々、障害に対する認識が高まり、診断されたり、配慮されている学生が増えているとはいうものの、まだまだ、悲劇は繰り返されているということですね。


さて記事の表題に戻って、診断済み生徒のうち、

09年に卒業した90人の就職率は25.6%なのだとか。

一般学生の61.2%はもちろんのこと、

障害学生全体の46.4%とも大きな開きがあるそうです。


 発達障害の就労実態からすると、就職後に、継続勤務が出来る方は、これまた少ないことが知られていますから、入り口ですらこれだけ厳しい状態ですと、安定就労出来る人というのは、2割を割ることは確実なのでしょうね。


僕が知り合いのお母さんから聞いた話でも、最近の就職面接は、

発達障害の方々にはハードルが高すぎるといいます。


その話によると、書類審査を通ったとしても、

次にグループディスカッションの課題が課せられるというのです。

応募学生同士のグループディスカッションで、

ある程度、自分の意見を出しつつも、

他者の意見も聞き入れ、互いに折り合いをつけながら、

意見集約が出来るかどうかを、見極められるのだそうです。


この課題をクリアできないと、個人面接にもいけないのだとか。


企業も、リーダーシップがあり、コミュニケーション能力を持った学生が欲しいのでしょうが、そのお母さんも言っておられましたが、「こんな試験方法では、発達障害者には、門戸が閉ざされているのに等しい」と感じたそうです。


こうした面接方法を取る企業ばかりではないのでしょうが、

現代の就活の厳しさがうかがえるお話しです。



さて、こうした調査結果から、僕なりに感じるところ書きますと・・・・


未だに、障害があることを、

見つけてもらえない学生がまだまだたくさん居ること


たとえ、気づかれていても、4分の1しか就職は出来ず、

彼らに、必要な社会性や

コニュニケーションスキルの獲得が進んでいないこと


これらの調査から、こうした実態が明らかになっています。


僕の実感としても、発達障害を持つ学生達にとって、

高校・大学は、単なる勉学の場であるだけでは、

彼らに安定就労の道は開けないと感じます。


高校か大学生の時期に、ソーシャルスキルや、

コニュニケーションスキルを身に付ける場があれば、

彼らの人生は、かなり変わってくると感じます。


この実態を放置すればするほど、

生活保護者が増えていくことに、

どこかで歯止めを掛けなければと思います。


一日も早く、具体的な施策が打たれることを望みます。



発達障害の大学生ら5年で8倍超 日本学生支援機構調査

下野新聞 (6月6日 05:00)

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110605/534269



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
皆さんのクリックがとっても励みになります!

【日本ブログ村】ポチっとお願いします~


【告知です!】

日頃の生活を離れ、ゆったりと過ごすお時間はいかがでしょうか

同じ境遇を持つもの同士、悩みを語ったり、

判らないことを聞いてみたり、

互いの経験を交換し合って、問題をひとつひとつほどいていく・・・・

そんなグループを目指して、開催しています。


【参加ご予約はこちらから】

http://cocopv.jpn.org/yoyaku.html


発達障害支援:大阪家族限定グループワークのご案内

2011.07.8(金) 10:00~14:00

大阪市北区・中央区の貸し会議室にて開催!

少人数(10人)制 要予約


発達障害を共に考える会のご案内

2011.06.18(土) 13:45~16:45

大淀コミュニティーセンター  

定員(20~30名) 要予約


フェルデンクライス・ボディーワーク教室のご案内

ゆったりとした時間の中で、

ココロとからだの調和を取り戻していく教室です。

無理な姿勢や激しい運動は一切ないので、

お気軽にご参加いただけます。

2011.6.15(水) 18:30~20:30

2011.7.01(金) 18:30~20:30

2011.7.22(金) 18:30~20:30

大阪市北区・中央区の貸し会議室にて開催!

少人数(6~8人)制 要予約