【レシピ】疲れをリセット!カツオとアボカドの甘辛ユッケ | 漢方サロン凛道【りんどう】公式ブログ

漢方サロン凛道【りんどう】公式ブログ

【オンライン妊活のよし子先生直営サロン】
福岡天神にある漢方サロン凛道【りんどう】の公式ブログです。

ココロとカラダはつながっています。
私たちりんどうは、1人でも多くの女性たちが笑顔で授かるよう
お手伝いをさせていただいております。

 

こんにちは✨

りんどう薬膳アドバイザーの
岡井久美子ですニコニコ

 

「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」

 

みなさん、初鰹はもう食べましたか?(笑)

 

江戸時代につくられたこの俳句は、春から夏にかけて江戸の人々が最も好んだものを並べた俳句だそうです。

 

 

季節を感じ、旬や初物を食べる習慣は

江戸時代の頃に生まれたそう飛び出すハート


初物(旬のもの)「初鰹」を食べると、

75日長生きするともいわれていたそうですよニコニコ

 

 

回遊魚であるカツオは、南の海から黒潮に乗って北上し夏には三陸から北海道沖へ・・・

 

そして、また水温の低下と一緒に南下しますが、新緑の頃に獲れるものが「初鰹」うお座 と呼ばれ、香り高く淡白な味わいが特徴です♪

 

 

薬膳では、鰹は「血」と「気」を補い、胃腸を温めて消化吸収を助ける働きがあると言われているので、疲れて体力が落ちた時の栄養補給にもお勧めの食材びっくりマーク

 

 

今回ご紹介するレシピは

 

「カツオとアボカドの甘辛ユッケ」

 

この季節のさっぱりとした初鰹を

ピリ辛のコクがあるたれで混ぜるだけで

簡単!!美味しいレシピですスター

 

 

 

カツオとアボカドの甘辛ユッケ

 

 

 

 

材料《2人分》

・カツオ(柵でも、お刺身用でもOK) 200gくらい

・アボカド  1個から2個(大きければ1個)

・青紫蘇やネギ、カイワレなどお好みで♪

・白ごま   少々

・卵黄    1個

 

●甘辛タレ

・しょうゆ  小さじ2

・胡麻油   小さじ2 

・きび砂糖  小さじ1

・コチュジャン小さじ1から2(辛いので味見をしながら)

・にんにく  少々

 

 

薬味はお好みのものをたっぷり入れてくださいね
 

 

 

 

 

  作り方

 

1.ボウルに、甘辛たれの材料をすべて入れたら良く混ぜて全体がトロっとした状態にしておく。

 

 

 

2.アボカドは半分に切って、種と皮をとり1cm角に切ります。

カツオも1cm角に切っておきます。

 

 

 

3.甘辛タレをいれたボウルに、カツオとアボカドを入れて、優しく混ぜ合わせ、味をみて薄いようであれば甘辛タレ調味料を少し足します。

 

 

 

4.器に盛り付けたら、卵の黄身と薬味をのせて出来上がり♪

ご飯に乗せて、どんぶり🍚にしても合いますよ!

 

 

調理のポイント

カツオは、生でも香ばしい香りがするたたきでも美味しく作れます。

アボカドは熟れて柔らかいもので作ると、美味しさ倍増キラキラ

 

辛いのが苦手な方は、コチュジャンを少なめにして、すりごまをたっぷり入れてもいいですよ。

 

 

 

 

 TODAY'S
 
ピックアップ食材

 

鰹(カツオ)

季節の変わり目の体調を崩しやすいときにおすすめです!

 

刺身やたたきにして旨みを味わうことの多いカツオ。

鰹節の原料であり、日本人になじみの深い魚ですね音譜

 

カツオはスズキ目サバ科の海水に住む魚で、大型の肉食魚。

大きいものになると1mを超えることも!!

 

 

背中は暗い青紫色で、お腹の部分は銀白色できらきらと光沢があります。

死んだ後に青黒色の縦縞が現れてきますうお座

 

 

薬膳でいうと「」の性質のカツオは体を冷やしも温めもしないので、どんな状態の方にも取り入れやすい食材ですビックリマーク

 

消化機能の担う「脾」や、生殖や老化に関わる「腎」を補う働きがあるので、

疲れからくる食欲不振だるさむくみが気になる方にもいいですねグッド!

 

 

 

カツオはマグロと同じく赤身の代表的な魚ですが、

赤身なのは、休むことなく泳ぎ続ける特性にあるんだそうです!

 

 

カツオを含め、赤身の魚はエラを動かす筋肉が無いので、エラから酸素を取り込めません。

泳ぎ続けることで、口から水と一緒に酸素を摂り入れているんですが、この時の酸素がヘモグロビンとミオグロビンというたんぱく質によって全身に送られます。

このヘモグロビンとミオグロビンがカツオの赤い色素です。

 

 

 

 

 

カツオは栄養も豊富✨

 

たんぱく質脂質〈DHA・EPA)鉄分ビタミンB群、ビタミンDなどの多くの栄養素が含まれていますが、糖質がほとんど含まれないのでダイエット中でも安心爆  笑

 

DHAやEPAには、交感神経に作用して、

中性脂肪の消費が促進されることも期待できますよラブラブ

 

鉄分にはヘム鉄と非ヘム鉄の2種類がありますが、

カツオに多く含まれているのはヘム鉄です。

ヘム鉄は溶けやすいので吸収力が15~20%と高いので貧血予防にぴったり♪

 

 

ミネラル成分も多くカルシウムも豊富なので、

育ち盛りの子どもや女性が抱えるホルモンの悩みや不妊症にも効果があると注目されています!

 

妊婦さんに嬉しい「葉酸」や、貧血を防ぐ「鉄分」も初鰹には豊富に含まれるので、

妊活中の方たちにとっても嬉しい食材です♡

 

 

 

美味しいカツオの選び方

体全体が青く鮮やかに光っていて、

腹の縞模様がはっきりしているのが新鮮ですキラキラ

 

次に、頭が小さくて、体は丸々と太ってパン!と、

張りがあるものが脂ものって美味しいそう!

 

でも、一般的には切り身で売られていますよね。

 

切り身の場合は、色が鮮やかで血合いが黒くなってないもの、身の色が鮮やかで透き通っているものを選んでくださいね。

きれいなピンク色は脂がのっているサインイエローハーツ

 

 

新鮮なカツオは臭みは全くありませんが、

鮮度が落ちてくると生臭くなりますアセアセ

 

切り口が虹色にギラギラ光っているものは、鮮度が落ちてきているので注意してくださいね。

(柵のお刺身を買ってきたら、ペーパータオルでくるんでドリップをふき取ることで生臭さを軽減できます)

 

 

 

 

 

旨みたっぷり音符ヘルシーでありながら、たくさんの栄養素が含まれる初鰹は、子どもからお年寄りや、妊活やダイエット中の方にもお勧めの食材です音符

 

 

 

ご家族で、健康な体づくりのためにも

旬の美味しいカツオを美味しくいただきましょう照れ
 

 

 

 

※これまでのりんどうお勧めレシピは、

こちらからご覧いただけます♪

 

 

 

 

りんどう妊活コンシェルジュ

岡井  久美子

(医薬品登録販売者   薬膳アドバイザー)

妊活中の悩み、女性の不調を少しでも解決できるようお客様に寄り添い、日々お手伝いさせていただいております。

みなさん、毎日の食事を楽しんでいますか?

お腹を満たすだけになっていませんか?

食べることは生きること。生まれもった体質や体調の不調を改善する、できるだけ簡単!な薬膳作りを提案させて頂きます。