走ることを諦めたわけではないが。


三津家くん曰く


楽だから継続できる



楽に走るのを基本姿勢にしてもいいんだよな。


もっと楽にもっと速く。


なかなか両立できない感覚ですな。


とにかく脱力

真下接地

ホッピング


何だか「一生懸命、楽に走ろうと頑張ってる」という、言葉遊びのパラドックスに陥った感じ、



こう書いている本人が、さっぱり訳分からん状態ですが。




分裂気味だなー。




  5月18日(土)

バッテリーやらガラス面のヒビやらの問題を抱えていたiPhoneを新調しました。


XSから15PROへ。




久々に新しいやつです。


XSに刺さっていたSIMカードを差し直さなければいけないと気づいたのが二日目の夜でした。


こいつの受け取り予定が16:00〜18:00だったので、ぐずぐずしているうちに日中のいい時間を逃してしまい、昼間は走れませんでした。


代わりに庭の片付けを。

別名、終わりなき戦い。




ほったらかしのバラがいつのまにか咲いていました。

プリンセス・ミチコ。


久しぶりに庭に出てきたタイミングでお隣の奥さんに声をかけられました。

どうもウチのガラクタ置き場に猫の親子が居着いているらしく、何とかして欲しい様子です。


見てみると、住処から這い出た親猫と目が合ったので、「すまんが子どもを連れて出ていってくれ」と、人間相手ならシャレにならないセリフで説得しました。


しばらくしてもう一度覗いてみると、ちょうど子猫(1匹)が親猫の後をついて出ていくところでした。



ちゃんと聞いてくれたようです。



宅配便はいつのまにか不在連絡票を残して去った後でした。


交換してまだそんなに経っていないインターホンの調子が悪かったようです。



すぐに電話して、事なきを得ました。



  5月19日(日)



朝ラン6km。


日中に二部練のつもりで軽めに走りました。


接地、ハム、接地、ハム…





結局、日中は暑熱順化どころではない暑さとなり、走るのを諦め、夕飯を食べてから…




ゴルフ練習でした。


ゴルフは腰とかハムとかを中心に、左右差が出るのを嫌ってしばらくおやすみしていましたが、来月のコンペに誘われたので仕方なく練習開始です。


本番までは、週一ペースで練習できればいいかな。



夕飯は





カレーライス、ほうれん草とチーズのトッピングでした。



  ラクちんソックス購入


そういえば、右の足首と膝が、軽く痛いんですよね。


足首は片足立ちが3秒続かないくらい、膝は走り始めたら何となく軽くなるような。


あと、右肋骨背骨付近、背伸びできない程度の痛み

があります。


こんなことも重なって、走るのが億劫なのでした。


そこで、最近購入したこいつの新しいバージョンを試してみます。




ラクちんソックス!


ラクちんソックス自体はもう4回目の購入です。


小指が別の部屋になっているユニークなデザインですが、特許もとっていて、ヒトが足でバランスを取ろうとする動きになるように、予防的にサポートしてくれるものらしい。


今回は耐久性が良くなったそうです。



きっと私の体の使い方がアンバランスで、右足に負担をかけているんだと思います。


何とかしたいですね。



新たな一週間、頑張りましょう!