2フリが好きだ | 鹿屋体育大学 水泳部

鹿屋体育大学 水泳部

鹿屋体育大学水泳部は人格の形成と競技力の向上を目標とし、日々活動を行っています。本ブログでは水泳部の練習風景や日常活動などを部員全員で更新していきます。

今年度のスローガン 【進取懸命】

こんばんは!!

本日のブログを担当します3年津隈由子(つくまゆうこ)です!!

よろしくお願いします!🧸




最近、少し前に成田先生からおすすめしていただいた本を読んでから絶賛読書ブームが再来しております。📚

こんなに本を読みたい、、と思ったのは久しぶりだったので、授業が始まり忙しいですが、時間を見つけながら色んな本(特に小説)を読んでいきたいと思います!🤭(オススメあれば教えてください☺️)






さて、今回のブログのテーマは「今の専門種目になった経緯」です!






私は自由形を専門としていますが、気づいた時にはずーーーっと自由形を泳いでいたので、どうして自由形専門になったのかは全く覚えていません🤷🏻‍♀️多分1番練習できたのが自由形だったんじゃないかなと思います(笑)






高校1年生まで夏は100.200m、冬は200.400mという感じで試合に出場していました🏊🏻‍♀️それ以降は200.400mを中心に、夏の全国大会は100mではなく400mに出場するようになりました!




その中でも「200m自由形」は、すごく大切な種目です。☝🏻1番好きな種目ですが、全く上手くいかない種目でもありました。😀ですが、2フリを嫌いになったことは1度もありません。🫢水泳をここまで続けることができているのも、2フリの存在は大きいような気がします。🫶🏻






これからも、200mを中心にしながら100.400.(たまに)800mと泳ぐことができるように頑張っていきます!✊🏻








次は体調不良から復活した仲田葵(なかたあおい)です!!🌈