昔は平泳ぎ泳げたんです、、 | 鹿屋体育大学 水泳部

鹿屋体育大学 水泳部

鹿屋体育大学水泳部は人格の形成と競技力の向上を目標とし、日々活動を行っています。本ブログでは水泳部の練習風景や日常活動などを部員全員で更新していきます。

今年度のスローガン 【進取懸命】

こんにちは😀




本日のブログを担当をさせていただきます!

3年 日栄健太(ひえいけんた)です!!




先日の桜島カップでは、4種目出場し、4種目ベストをたたき出しました!3年生になって初の試合で最高のスタートを切れたのではないかと思います👍




今回のテーマは「今の種目になった経緯」ということで、書いていこうと思います✏️




まず、私の専門種目の変遷についてズラズラっとかいていきます。



小1~小5           平泳ぎ

小6                    バタフライ

中1                     背泳ぎ

中2~中3          個人メドレー&長距離自由形

高1                     個人メドレー

高1の秋~現在   中距離自由形



なんと全種目専門を経験しているんですよね🙃



小学5年生までは平泳ぎが楽しくて専門としていたのですが、6年生になった頃から急に泳げなくなってしまい、次に得意だったバタフライに転向しました。



中学生からは、試合の標準記録や、県大会の決勝ラインのタイムに1番近い種目を専門種目にし、コロコロと変えていました。得意だから専門にしていたわけではないんですよね。



これだけコロコロと専門を変えているので、意外と満遍なく泳げるんです👺



最近は距離を問わず、自由形のタイムがメキメキと上がっているので、自由形を専門にしてよかったと思っています😆




関係ない話ですが、つい先日、米津玄師さんが新曲「さよーならまたいつか!」をリリースしました!

ブログを見ている人はぜひ聴いてみてください!!




以上で終わりたいと思います!!




次は咲希です!!