伸びしろですねぇ | 鹿屋体育大学 水泳部

鹿屋体育大学 水泳部

鹿屋体育大学水泳部は人格の形成と競技力の向上を目標とし、日々活動を行っています。本ブログでは水泳部の練習風景や日常活動などを部員全員で更新していきます。

今年度のスローガン 【進取懸命】

こんにちは🔆

本日のブログを担当します、3年の才木颯人(さいきはると)です!よろしくお願いします!



最近鹿屋では火山灰がひどく、気がつくと車やバイクに積もってるなんてことがしばしば…。🌋

季節の変わり目ということもあり部内にも体調を崩している人が数名いるので、体調管理をしっかりしつつ、来たる強化練に備えて行きたいと思っています🏋️‍♂️



さて、今回のテーマは今シーズンの目標ということで、本題に入っていこうと思います。


私の今シーズンの目標は、

「インカレの標準記録を突破すること」

です。


1年生の頃から、3年の冬〜4年の春にインカレの標準をきれるようにと目標を立てて日々努力してきました。


先月のインカレに帯同した際に、アクアティクスセンターのばかでかいプールや、そこで活躍する仲間たちを見て「自分もここで泳いでみたい」という思いがより一層強くなりました。


私は1年生の頃から練習についていけないことの方が多かったので、伸びしろがたくさんあると自分に言い聞かせて頑張ってきました。

それでもいよいよあと1年。伸びしろを伸びしろのまま終わらせてしまってはただ頑張ることができなかった人となってしまいます。

(やればできる=やらないからできないと同じ理論ですね)


せっかく体大にきていつでも練習できる環境があるのに、そーんなもったいないことできるか!!と思いながら、伸びしろをどんどん埋めていきたいと思います👊


同期にも後輩にも私より心技体全てが優れている人がたくさんいるので、プライドなんて捨てて自分に足りていないところを全て吸収するくらいの勢いでいくぞ!!というのが今のリアルな心境です😌



長くなりましたがまとめると、できること全てやっていこう!!ということです(笑)


1年後のラストブログでやれることは全てやった、本当に充実していたという言葉が書けるようにラスト1年駆け抜けていきます!!



次は火山灰のせい(?)で体調を崩してしまった優真です😷🤒