今日は

烏山神社㉓

からすやまじんじゃ

 

アクセスは

京王線「千歳烏山」駅徒歩10分。

京王線「芦花公園」駅徒歩8分。

 

→【世田谷区】烏山神社㉒(狛犬)

の続きです。

 

 

烏山神社(からすやまじんじゃ)

東京都世田谷区南烏山2-8-1

東京都世田谷区烏山神社鳥居と社号標の写真

 

 

創建年代は不詳。

 

主祭神は

白山比咩大神(しらやまひめのおおかみ)

菊理媛神くくりひめのかみ))。

 

相殿祭神は

御嶽大神(みたけおおかみ)

 

合祀祭神は

天照大神(あまてらすおおみかみ)

菅原道真(すがわらみちざね)

倉稲魂命(うかのみたまのみこと)

 

 

 

境内

東京都世田谷区烏山神社の写真

 

 

御利益は

恋愛成就・縁結び

事業成功・諸願成就

学業成就・合格祈願

商売繁盛・五穀豊穣

など。

 

 

 

狛犬①

東京都世田谷区烏山神社境内狛犬の写真

 

 

狛犬さんに

呼ばれたから来たよ

と話しかけると

 

 

 

狛犬②

東京都世田谷区烏山神社境内狛犬の写真

 

 

狛犬さんは

あら、そうなの?

ごゆっくりね

とにっこり。

 

ぜひ♡

 

 

 

社殿①

東京都世田谷区烏山神社境内狛犬と社殿の写真

 

 

社殿の前で

呼ばれたから

来ました

と挨拶すると

 

菊理媛神くくりひめのかみ)

暑いので

手短に用件だけ

述べます

と言い

 

 

 

社殿②

東京都世田谷区烏山神社境内狛犬と社殿の写真

 

 

続けて

 

最近あなたが

新たにはじめた

勉強についてですが

 

この件に関しては

片手間で

やるのではなく

今すぐ

本腰を入れてください。

 

 

 

社殿③

東京都世田谷区烏山神社境内狛犬と社殿の写真

 

 

目安としては

今年の

9/23「秋分の日」までに

おおよその目途を立て

 

12/22「冬至」には

一通り

習得し終えた状態に

 

来年の

3/20「春分の日」には

即戦力として

使えるところまで

目指してください。

 

 

 

社殿④

東京都世田谷区烏山神社境内社殿の写真

 

 

あなたはすぐ

できる人は

たくさんいるから

何も私でなくても

とか

 

あくまでも趣味

などと言って

のんびりしていますが

 

これを機に

真面目に

取り組むことで

 

この先

あなたを助ける場面が

出てくるでしょう。

 

御存知の通り

今は時代の変わり目。

 

暑いからと

呑気に

休んでいる暇など

ありません。

 

今回は以上です。

では応援していますよ

とにっこり。

 

 

 

狛犬③

東京都世田谷区烏山神社境内狛犬の写真

 

 

話をきいていた

狛犬さんが

帰るときに

とももさん

がんばってください!

とにっこり。

 

ありがとう♡

 

 

 

空と木

青空と樹木の写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

無理は禁物♡

 

 

関連記事

【世田谷区】烏山神社㉒(狛犬)

烏山神社

白山神社(文京区)

 

☆叶望ともも「ともものスピブログ♡」

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12925315124.html