今日は

新宿御苑⑨

しんじゅくぎょえん

 

最寄駅は

東京メトロ丸ノ内線「新宿御苑前」駅。

東京メトロ副都心線・都営新宿線「新宿三丁目」駅。

JR・京王線・小田急線 「新宿」駅。

西武新宿線「西武新宿」駅。

 

JR中央・総武線「千駄ケ谷」駅。

東京メトロ副都心線「北参道」駅。

都営大江戸線「国立競技場」駅。

 

今日は癒しのブログです。

楽しんでいってください♪

※写真は3/18撮影

 

 

新宿御苑(しんじゅくぎょえん)

東京都新宿区内藤町11

新宿御苑の写真

 

 

新宿御苑は

1906年

信州高遠藩主

内藤家の

屋敷跡地に

 

皇室庭園

として誕生。

 

1949年

国民公園として

一般公開。

 

 

 

サクラ①

新宿御苑桜の写真

 

 

花見における

長い歴史を持ち

 

都内有数の

桜の名所として

有名。

 

 

 

サクラ②

新宿御苑桜の写真

 

 

2025年も花見の時期

 

3/22(土)・3/23(日)・3/29(土)・3/30(日)・4/5(土)・4/6(日)10~16時

事前予約が必要となっています。

 

※有効期限内の年間パスポートを現在お持ちの方、無料入園の方(中学生以下、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方と介助者1名)、子ども(中学生以下)を同伴の保護者または妊婦の方(団体は除く)は予約不要。

 

詳しくはこちら

右令和7年 花見時期における事前予約制の実施について

※外部サイトへ飛びます

 

 

 

サクラ③

新宿御苑桜の写真

 

 

さてさて

今日は春分。

 

宇宙元旦

ともいわれる

新しい年のはじまり。

 

 

 

サクラ④

新宿御苑桜の写真

 

 

そうすると

一年のはじまりは

元日か節分か春分か

 

それとも

自分の誕生日?

という話になるけれど

 

 

 

サクラ⑤

新宿御苑桜の写真

 

 

私個人としては

はじまりとなる日は

何回あってもいい

と思うし

 

それに

いっぱいある方が

 

楽しい♡

 

 

 

サクラ⑥

新宿御苑桜の写真

 

 

今年は

春分前日

東京では

雪が降ったりして

 

 

 

サクラ⑦

新宿御苑桜の写真

 

 

春が近づいた

と思ったら

急にぐっと

遠のいてしまうような

 

行きつ戻りつの

天気で

 

 

 

サクラ⑧

新宿御苑桜の写真

 

 

桜の開花も

ゆっくりめ。

 

 

 

サクラ⑨

新宿御苑桜の写真

 

 

新宿御苑も

蕾が多く

 

全体的な

桜の見頃は

まだまだ

 

これから♡

 

 

 

タカトオコヒガンザクラ①

新宿御苑高遠小彼岸桜の写真

 

 

高遠(たかとお)小彼岸(こひがん)桜は

咲きはじめ。

 

 

 

タカトオコヒガンザクラ②

新宿御苑高遠小彼岸桜の写真

 

 

新宿御苑には

門外不出の

貴重な品種

 

高遠(たかとお)小彼岸(こひがん)桜が

10本あり

 

 

 

タカトオコヒガンザクラ③

新宿御苑高遠小彼岸桜の写真

 

 

これは

新宿御苑が

高遠藩主内藤家の

下屋敷だったことに

ちなんで

贈られたもの。

 

 

 

タカトオコヒガンザクラ④

新宿御苑高遠小彼岸桜の写真

 

 

ちなみに

都立蘆花恒春園にも

高遠(たかとお)小彼岸(こひがん)桜が

15本植えられています。

 

→【世田谷区】都立蘆花恒春園③(高遠小彼岸桜2024)

 

 

 

タカトオコヒガンザクラ⑤

新宿御苑高遠小彼岸桜の写真

 

 

 

高遠(たかとお)小彼岸(こひがん)桜さんが

「天下第一の桜」が

約1500本

咲き誇る

 

信州高遠

高遠城址公園へも

お越しください

とにっこり。

 

ぜひ♡

 

 

 

タカトオコヒガンザクラ⑥

新宿御苑高遠小彼岸桜の写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

今日は春分。

最高の年に♡

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12890411101.html