今日は

東京大神宮⑭

とうきょうだいじんぐう。

 

アクセスは

JR総武線・都営地下鉄大江戸線

東京メトロ有楽町線・南北線・東西線「飯田橋」駅徒歩5分。

 

 

東京大神宮(とうきょうだいじんぐう)

東京都千代田区富士見2-4-1

東京大神宮鳥居と社号標の写真

 

 

1880年創建。

東京のお伊勢さま。

 

御祭神は6柱。

 

天照大御神(あまてらすおおみかみ)

豊受大神(とようけのおおかみ)

倭比賣命(やまとひめのみこと)

 

天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)

高御産巣日神(たかみむすびのかみ)

神産巣日神(かみむすびのかみ)

 

 

 

神門

東京大神宮神門の写真

 

 

ご利益は

家内安全・商売繁昌

厄除開運・良縁・縁結び

交通安全・学業成就など。

 

 

 

飯富稲荷神社①

東京大神宮境内社飯富稲荷神社の写真

 

 

東京大神宮の

 

神門向かって

右前には

飯富稲荷神社が

鎮座。

 

御祭神は

倉稲魂命(うかのみたまのみこと)

 

衣食住・商売繁昌

家業繁栄の神であり

芸道精進の

御神徳もある

といわれています。

 

 

 

限定御朱印案内

東京大神宮境内社飯富稲荷神社限定御朱印の写真

 

 

ちょうど

ブログ3周年の

3月14日が

旧二の午にあたり

 

偶然その日

飯富稲荷神社で

初午祭が

斎行される

ということで

 

ブログ

3周年の報告へ

行ってきました。

 

 

 

絵馬

東京大神宮境内絵馬の写真

 

 

飯富稲荷神社は

芸能に

ゆかりが深い神社

とのことで

 

現在境内では

歌舞伎俳優の方々が

芸道精進の

祈りを込めて

奉納した

 

揮毫の絵馬が

披露されています。

※3月1日~3月31日まで

 

すごい!

 

 

 

飯富稲荷神社②

東京大神宮境内社飯富稲荷神社の写真

 

 

東京大神宮へは

2024年12月の

ブログ1000回記念の際

祈願に訪れたので

→【祝】ブログ1001回!(東京大神宮⑬)

 

 

今回は

他へ行く予定だったのになあ

と不思議がっていると

 

 

 

飯富稲荷神社③

東京大神宮境内社飯富稲荷神社の写真

 

 

飯富稲荷神社の方から

ええ。

呼びましたよ。

あなたは以前

ここでブログ上達を

お願いしていましたよね?

という声がきこえたので

 

うなずくと

 

 

 

飯富稲荷神社④

東京大神宮境内社飯富稲荷神社の写真

 

 

精進あるのみです。

応援していますよ!

とにっこり。

 

ありがとうございます♡

 

→【東京五社】東京大神宮⑮(河津桜2025)

へ続きます。

 

 

 

御札と御朱印と絵馬

東京大神宮境内社飯富稲荷神社御札と限定御朱印の写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

楽しい週末を♡

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12889571859.html