今日は
新田神社④
にったじんじゃ。
アクセスは
東急多摩川線「武蔵新田」駅徒歩3分。
の続きです。
※写真は12月下旬撮影
新田神社
東京都大田区矢口1-21-23
1358年創建。
御祭神は
新田義興公。
(新田義貞公の次男)
御神徳は
家運隆昌・家内安全
厄除招福・必勝開運
恋愛成就・合格成就
など。
境内
今回は
見どころを
紹介します。
神輿庫
この地域の
古くからの
氏神さまは
矢口氷川神社なので
新田神社では
神輿をつくらず
矢口氷川神社の
山車・神輿が
納められています。
神輿と恵比寿社
多摩川七福神の
ひとつでもあり
こちらには
恵比寿さまが
祀られています。
稲荷神社①
御祭神は
宇迦之御魂大神。
稲荷神社②
江戸時代に
矢口村の農業を
守護するため
京都の
伏見稲荷大社から
勧請。
石の卓球台
石でできた
卓球台。
ちゃんと
卓球できます。
ピンポン!
LOVE神社
このオブジェの前で
写真を撮ったカップルに
幸せが訪れるように
と願いを込めて
制作され
そして
新田神社の
御祈祷を念じ
強力な縁結び神社
となったそう。
いいね♡
豆巳と破魔矢巳(授与品)
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
今日は蟹座の満月。
あなたの願い叶いますように♡
関連記事
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12882314076.html