今日は

新田神社③

にったじんじゃ。

 

アクセスは

東急多摩川線「武蔵新田」駅徒歩3分。

→【大田区】新田神社①(由緒)

→【大田区】新田神社②(破魔矢発祥の地)

の続きです。

※写真は12月下旬撮影

 

 

新田神社(にったじんじゃ)

東京都大田区矢口1-21-23

新田神社鳥居の写真

 

 

1358年創建。

破魔矢発祥の地。

 

御祭神は

新田義興(にったよしおき)公。

(新田義貞公の次男)

 

御神徳は

家運隆昌・家内安全

厄除招福・必勝開運

恋愛成就・合格成就

など。

 

東急多摩川線

「武蔵新田」駅の

名前の由来

となった神社。

 

 

 

社殿

新田神社社殿の写真

 

 

1871年

社殿造営。

 

1945年

空襲により全焼。

 

その後

明治神宮

本殿と幣殿

(仮社殿)を

下付されたので

 

1960年

そのまま

当神社に移築。

 

すごい!

 

 

 

御神木

新田神社御神木の写真

 

 

御神木は

樹齢約700年の

ケヤキ。

 

江戸時代の落雷で

幹が半分以上

裂けましたが

枯れなかったそう。

 

1945年の空襲では

境内にも爆弾が落ち

社殿や町も

ほとんど全焼。

 

その折に

この欅の一部も

再び焼失しましたが

枯れることはなく

 

毎年

新緑の季節になると

青々とした葉を

茂らせるそう。

 

また古木上部には

とても珍しい

「宿り木(植物)」も

ついていて

 

早春には

淡黄色の小花が

咲くとのこと。

 

 

 

蒲田さちこ(ゆるキャラ?)

新田神社御神木ゆるキャラ蒲田さちこ

 

 

御神木の

御利益は

健康長寿・病気平癒・若返り。

 

御神木に

触れることで

御利益が授かれる

とのこと。

 

ぜひ♡

 

 

 

手水舎①
新田神社手水舎の写真

 

 

年末の

手水舎は

華やかに飾られ

 

 

 

手水舎②

新田神社手水舎の写真

 

 

お正月っぽい

雰囲気に。

 

わあ♡

 

 

 

手水舎③

新田神社手水舎の写真

 

 

手水舎では

龍さんが

ひとやすみ。

 

お疲れさま♡

 

 

 

狛犬①

新田神社狛犬の写真

 

 

狛犬さんが

とももさん

ようこそ!

どうぞごゆっくり

とにっこり。

 

ありがとう♡

 

→【大田区】新田神社④(LOVE神社など)

へ続きます。

 

 

狛犬②

新田神社狛犬の写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

明日は蟹座の満月。

理想の未来へ♡

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12882181810.html