今日は
津南ひまわり広場
つなんひまわりひろば
アクセスは
関越自動車道「塩沢石打IC」
または「越後川口IC」より車で約60分。
JR飯山線「津南」駅よりタクシーで15分。
※写真は8月上旬撮影
津南ひまわり広場
新潟県中魚沼郡津南町赤沢(沖ノ原台地)
津南ひまわり広場2024
へ行ってきました。
※2024年7月27日~8月18日開催
(9:00~17:00)
ひまわり広場①
ひまわりの開花状況はこちら
※外部サイトへ飛びます
ひまわり広場②
4haの畑に
約50万本の
ひまわりが
(ハイブリッドサンフラワー)
咲き誇る
津南の
夏の風物詩。
ひまわり迷路
4haの畑を
3つに分け
咲く時期を
ずらすことで
見頃が
長期間
楽しめるように
なっています。
現在
第3畑の
ひまわりが
開花中です。
ひまわり①
2005年
津南町が
制定50周年を
迎えた際
住民投票で
ひまわりが
町の花として
認定されたそう。
ひまわり②
津南町のひまわり畑は
1990年
青年農業士
(野菜研究会)の仲間が
自らが楽しむために
50アールの
遊休農地を
利用して
作付けをしたのが
はじまり。
ひまわり③
1991年
町の助成や
農協の協力を得て
3haに
観賞用の数品種を
条列にして
作付けしたところ
反響が大きく
観覧者が
多数訪れたそうで
ひまわり④
1993年から
津南町観光協会が
主催となり
現在に至る
とのこと。
ひまわり⑤
見晴台から
見渡す
ひまわり畑に
うっとり♡
ひまわり⑥
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
今日8月8日は
ライオンズゲートが最大化。
宇宙を味方に♡
関連記事
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12860759287.html