今日は
神明神社
しんめいじんじゃ。
アクセスは
JR「長岡」駅徒歩16分。
※写真は6月下旬撮影
神明神社
新潟県長岡市柳原町1-2
御祭神は
天照大神。
柳原公園の
隣に鎮座。
社殿①
この地では
長岡空襲当時
153名の人々が
亡くなり
平潟神社の次に
犠牲者が多かった
と伝えられています。
柿川戦災殉難地の碑(柳原公園)
この碑は
当時
神明神社の
境内だったところに
建てられているとのこと。
扁額
神社についての
詳しい情報は
得られなかったので
由緒など
詳細は不明ですが
社殿②
今回
長岡空襲犠牲者の
慰霊のために
この地を
訪れたことを
伝えると
社殿③
社殿の方から
あれから
もうずいぶん
経ちましたね…
という声がしました。
稲荷社
それをきいた
手前の稲荷社の
狛狐さんが
そうさね…
と言い
狛狐①
涙をこらえながら
そりゃさ
頭では仕方ない
と思ってはいるよ。
でも時々
やりきれなくなるのさ。
何でこんなことに
なったんだろうって。
戦争なんて
あっていい訳ない。
そのために
できることは
二度と同じ過ちを
繰り返さないように
この悲惨な体験を
次の世代に
語り継いでいくことだけ。
狛狐②
続けて
慰霊のために
ここまで
来てくれたことに
感謝申し上げる。
神のご加護
あらんことを!
と言って
見送ってくれました。
ありがとう♡
空の写真
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
今日は一粒万倍日。
平和への一歩
となりますように♡
関連記事
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12857832133.html