今日は
越後七浦観音
えちごななうらかんのん。
アクセスは
JR越後線「岩室」駅よりバスで30分。
北陸自動車道「巻潟東IC」より車で30分。
※写真は5月中旬撮影
越後七浦観音
新潟県新潟市西蒲区間瀬
越後七浦
シーサイドライン沿いに
鎮座する観音様。
現在の観音様は
1985年に
再建された
2代目
魚籃観音像。
青銅のスマートな観音様で
御本体は5.2m
台座が2.8m
合計8mあります。
案内板
案内板によると
1971年
霊峰弥彦山脈の麓
間瀬の聖地に
魚籃観音像として
開眼したのが
はじまり。
しかし
風雪害による
損傷が激しく
1983年閉眼。
越後七浦観音②
地域住民が
観音様再建を
強く望んだので
日本海を見下す
虚空蔵様の
聖地に接した
この地を聖地と定め
1985年再建。
以前にも増して
慈悲に満ちた
気高い
魚籃観音が
遷座されたそう。
越後七浦観音③
ご利益は
海難救助・遭難者の冥福
家内安全・交通安全
商売繁盛・魚霊供養の祈願
水子供養など。
毎年6月上旬の
海開きとともに
越後七浦観音例大祭が
行われています。
越後七浦観音④
観音さまの
美しさに
うっとり♡
越後七浦観音⑤
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
大丈夫♡
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12852811771.html