今日は

雷電稲荷神社

らいでんいなりじんじゃ。

 

最寄駅は

東京メトロ丸の内線・副都心線・都営地下鉄新宿線「新宿三丁目」駅。

JR・小田急線・京王線「新宿」駅。

※写真は2月下旬撮影

 

 

雷電稲荷神社(らいでんいなりじんじゃ)

東京都新宿区新宿4-4-23

雷電稲荷神社鳥居と社号標の写真

 

 

花園神社の境外社。

→【新宿】花園神社①(総鎮守)

→【新宿】花園神社②(一の酉2022)

→【新宿】花園神社③(由緒)

→【新宿】花園神社④(見どころ)

 

 

 

境内

雷電稲荷神社境内の写真

 

 

1928年

花園神社に合祀。

 

その後、跡地に

鳥居と祠が再建され

「雷電稲荷神社」

として存続しています。

 

 

 

手水舎

雷電稲荷神社手水舎の写真

 

 

創建については

不詳ですが

 

源義家が

奥州征伐に行く途中

この付近で

激しい雷雨に遭い

 

小さな祠の前で

休んでいると

一匹の白狐が現れ

義家の前で

3回頭を下げると

雷雨がたちまちやみ

 

義家が

無事北進できたことから

 

村人が

雷電神社と

呼ぶようになった

といわれているそう。

 

 

 

狛狐①

雷電稲荷神社狛狐の写真

 

 

社殿の前には

狛狐さんが

ずらっと勢ぞろい。

 

わあ!

 

 

 

狛狐②

雷電稲荷神社狛狐の写真

 

 

狛狐さんが

こんにちは。

ようこそ

お越しくださいました

とにっこり。

 

こんにちは♡

 

 

 

社殿

 

 

御祭神は

受持神(うけもちのかみ)

 

狛狐さんが

神さまや社殿を

お守りしている様子が

微笑ましい♡

 

 

 

八角堂

 

 

拝殿脇には

弁財天を祀った

八角堂があり

かえるさんがいます。

 

こんにちは♡

 

 

 

狛狐③

 

 

参拝を終えると

狛狐さんが

これから

お出かけですか?

と話しかけてきたので

 

ええ。

これから

新宿御苑へ

花見に行ってきます

→【新宿】新宿御苑④(梅と桜)

 

と答えると

 

 

 

狛狐④

 

 

狛狐さんが

お花見

楽しんできてください。

今日は天気もいいし

お花見最高ですね!と。

 

ありがとう♡

 

 

 

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

毎日お疲れさま♡

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12841901259.html