今日は

部田神社

へだじんじゃ。

 

アクセスは

伊豆箱根鉄道「修善寺」駅からバス。

東名高速道路「沼津IC」から75分。

新東名高速「長泉沼津IC」から45分。

 

 

部田(へだ)神社(じんじゃ)

静岡県沼津市戸田(へだ)1585

部田神社鳥居の写真

 

 

創建年代は

不詳ですが

 

927年の

『延喜式神名帳』

に記載されている

とのこと。

 

御祭神は

大国主命(おおくにぬしのみこと)

 

 

 

境内①

部田神社境内の写真

 

 

 

御浜岬(みはまみさき)にある

諸口神社(もろくちじんじゃ)

→【静岡】諸口神社(おとたちばなひめ)

 

と対をなす神社で

 

 

 

境内②

部田神社境内の写真

 

 

 

諸口神社(もろくちじんじゃ)

海側から

戸田(へだ)を守護し

 

部田(へだ)神社(じんじゃ)

山の手側から

戸田(へだ)を守護している

 

とのこと。

 

 

 

社殿①

部田神社社殿の写真

 

 

西伊豆地方の

総鎮守

と位置づけられ

 

福の神

農業漁業や

商売の守護として

崇敬されています。

 

 

 

手水舎①

部田神社手水舎の写真

 

 

手水舎は

(たちばな)の手水に

なっており

 

 

 

手水舎②

部田神社手水舎の写真

 

 

静岡県の戸田(へだ)

タチバナ

日本最大の自生地

自生地北限

だそう。

 

 

 

手水舎③

部田神社手水舎の写真

 

 

(たちばな)さん達が

いらっしゃい

と迎えてくれました。

 

うれしい♡

 

 

 

社殿②

部田神社社殿の写真

 

 

社殿の前で

挨拶し

 

諸口神社(もろくちじんじゃ)へも

参拝してきました

と伝えると

 

 

 

社殿③

部田神社社殿の写真

 

 

大国主(おおくにぬし)さまは

ふむ

とうなずいて

 

戸田(へだ)へようこそ。

ゆっくりしていくといい

とにっこり。

 

ぜひ♡

 

 

 

社殿とコブ付オオクス

部田神社社殿とコブ付オオクスの写真

 

 

境内には

沼津市指定天然記念物

コブ付大クスが

2本あり

 

 

 

コブ付オオクス①

部田神社コブ付オオクスの写真

 

 

それぞれ

根まわり約12.7m、目通り約6.7m、高さ約34.5m

根まわり約11.3m、目通り約6.2m、高さ約34.2m

の巨木となっています。

※抱きつきNG

 

 

 

コブ付オオクス②(御神木)

部田神社コブ付オオクスの写真

 

 

そのうち1本は

御神木になっており

 

すごいパワー♡

 

 

 

社殿④

部田神社社殿の写真

 

 

境内を出る頃には

すっかり癒され

元気出ました。

 

ありがとうございます♡

 

 

 

境内③

部田神社境内の写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

今週もお疲れさま♡

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12835105244.html