今日は

諸口神社

もろくちじんじゃ。

 

アクセスは

伊豆箱根鉄道駿豆線「修善寺」駅から車で40分。

JR東海道線「沼津」駅から60分。

東名高速道路「沼津IC」から70分。

新東名高速「長泉沼津IC」から55分。

 

 

諸口神社(もろくちじんじゃ)

静岡県沼津市戸田(へだ)2710

諸口神社鳥居の写真

 

 

創建年代は

不詳ですが

 

927年の

『延喜式神名帳』に

記載されている

とのこと。

 

 

 

御浜岬(境内から)

諸口神社鳥居の写真

 

 

御浜岬(みはまみさき)の先端に

鎮座しており

 

航海・漁業者の

守護神として

厚く崇拝されているそう。

 

 

 

境内①

諸口神社境内の写真

 

 

御祭神は

弟橘姫命(おとたちばなひめのみこと)

 

日本武尊(やまとたけるのみこと)の妻で

東征に同伴。

 

 

 

手水舎

諸口神社手水舎の写真

 

 

日本武尊一行が

相模から

上総に渡るとき

暴風雨にあい

 

弟橘姫命自らが

海に身を投げ

海神の怒りを鎮め

 

日本武尊一行は

海を渡ることができた

と伝えられています。

 

 

 

境内②

諸口神社境内の写真

 

 

そういった

悲しい伝説は

あるものの

 

境内は

穏やかな空気が

流れており

 

 

 

拝殿

諸口神社社殿の写真

 

 

拝殿の前で

挨拶をすると

 

弟橘姫(おとたちばなひめ)さまが

ようこそ

お越しくださいました

とにっこり。

 

その美しさに

うっとり♡

 

 

 

鳥居

諸口神社鳥居の写真

 

 

参拝を終えて

戸田(へだ)湾へ。

 

 

 

鳥居と富士山①

諸口神社鳥居と富士山の写真

 

 

戸田(へだ)湾からは

朱色の鳥居と

富士山が見え

 

 

 

鳥居と富士山②

諸口神社鳥居と富士山の写真

 

 

エメラルドグリーンの海に

感激♡

 

 

 

富士山

富士山の写真

 

 

海の向こうの

富士山に向かって

手を合わせました。

 

よき未来が

やってきますように♡

 

 

 

境内③

諸口神社境内の写真

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

よくなっていくと信じて♡

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12835103712.html