今日は
牛嶋神社②
うしじまじんじゃ。
アクセスは
都営浅草線「本所吾妻橋」駅徒歩3分。
東武スカイツリーライン
「とうきょうスカイツリー」駅徒歩3分。
東京メトロ「浅草」駅徒歩10分。
牛嶋神社
東京都墨田区向島1-4-5
社殿によると
860年
慈覚大師(円仁)が
須佐之男命を
祀ったのが
はじまり。
その後
天之穂日命と
貞辰親王命を
合祀。
東京スカイツリー①
隅田公園にある神社で
東京スカイツリーの
氏神さま。
鳥居①
御祭神は
須佐之男命
天之穂日命
貞辰親王命。
境内①
1180年
源頼朝が再挙し
下総国から武蔵国へ
渡ろうとした際
豪雨による
洪水のため
隅田川を渡れず
困っていると
千葉常胤が
当社に祈願。
全軍無事
渡ることができた
とのことから
境内②
1181年
源頼朝が
社殿を造営
神領を寄進した
と伝えられています。
三輪鳥居
拝殿の前には
明神鳥居の両脇に
小さな鳥居を2つ
組み合わせた
三輪鳥居があり
全国的にも
珍しいもの。
狛犬①
境内では
狛犬さん達が
これだけ暑いと
あんまり人も来ないね。
お祭りの頃には
今より
涼しくなってると
いいけど。
どうだかね
と話していました。
狛犬②
私に気づいた
左の狛犬さんが
誰か来たよ
と言い
狛犬③
右の狛犬さんが
にゃあ!
こんな暑い日に
来てくれるなんて
と大喜び。
うれしい♡
社殿
須佐之男命は
日本で初めて
和歌を詠んだお方。
なので
改めて
ブログについて
相談すると
鳥居②
須佐之男さまは
前にも言ったが
何でも好きなことを
自分の感じるまま
自由に書けばいい。
書いて書いて
書きまくれ。
そのうち
自ずと道が
開けるだろう。
健闘を祈る、と。
はい♡
狛犬④
帰るときに
狛犬さんが
よかったら
お祭りへも
お越しください。
お待ちしています
とにっこり。
ありがとう♡
社殿と鳥居
牛嶋神社では
9/14(木)~9/17(日)
御鎮座1165年大祭が
行われるそう。
楽しみ♪
東京スカイツリー②
このブログを見たあなたへ。
ブログに来てくれたあなたが大好きです♪
楽しい秋が
やってきますよ!
関連記事
この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12818508983.html