今日は

金王八幡宮

こんのうはちまんぐう。

 

最寄駅は

JR・東京メトロ・東急線

京王井の頭線「渋谷」駅。

 

 

金王八幡宮(こんのうはちまんぐう)

東京都渋谷区渋谷3-5-12

金王八幡宮社号標と鳥居の写真

 

 

御祭神は

応神天皇(おうじんてんのう)品陀和気命(ほんだわけのみこと))。

 

 

 

鳥居(※音が出ます)

 

 

1092年鎮座。

 

京都にある

石清水八幡宮(いわしみずはちまんぐう)

から勧請。

 

渋谷・青山の総鎮守です。

 

 

 

神門①(扁額)

金王八幡宮神門の写真

 

 

古くは

八幡宮または渋谷八幡宮

と称していたそうですが

 

渋谷金王丸の名声により

金王八幡宮(こんのうはちまんぐう)

と称されるようになった、と。

 

 

 

神門②

 

 

この神門は

1801年以前に

建立されたもので

渋谷区指定有形文化財です。

 

 

 
手水舎(※音が出ます)

 

 

外から見ると

カッコいい神社ですが

 

境内では

ハトが歩いていたり

 

 

 

カラス(※音が出ます)

 

 

カラスが

首を傾げながら

考え事をしていたり

 

意外と

のどかな雰囲気で

 

癒やされます♡

 

 

 

社殿①

 

 

拝殿の前で

 

心機一転

がんばります!

 

と言うと

 

 

神さまは

 

まあまあまあ。

気持ちはわかるが

一旦力を抜きなされ。

まだまだ先は長い、と。

 

 

はい(笑)。

 

 

 

社殿②

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

楽しい一週間になりますよ!

 

 

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12786384186.html