今日は

天祖・諏訪神社

てんそ・すわじんじゃ。

 

天祖神社と諏訪神社

合祀された神社です。

 

最寄駅は

京浜急行線「立会川」駅。

 

 

天祖諏訪神社(てんそすわじんじゃ)

東京都品川区南大井1-4-1

天祖諏訪神社社号標と鳥居の写真
 

 

御祭神は

 

天照大神(あまてらすおおみかみ)

豊受大神(とようけのおおかみ)

建御名方神(たけみなかたのかみ)

日本武尊(やまとたけるのみこと)

 

 

 

由緒

天祖諏訪神社由緒の写真

 

 

古くはそれぞれ

神明宮、諏訪社と称しており

 

両社とも東京湾に面し、

立会川を挟んで

並び祀られていたそう。

 

天祖神社の創建は

1100年~1190年頃。

 

諏訪神社の創建は

1631年以前とのこと。

 

 

 

境内

天祖諏訪神社境内の写真

 

 

1965年(昭和40年)

天祖神社と諏訪神社が

合祀され

 

天祖(てんそ)諏訪神社(すわじんじゃ)

と称されるようになった、と。

 

 

 

拝殿

天祖諏訪神社拝殿の写真

 

 

境内は

とても清々しく

気分もすっきり!

 

 

天照(あまてらす)さまの明るさと

建御名方(たけみなかた)さまのパワーに

元気をもらったので

お礼を伝えると

 

天照さまが

またいつでも

とにっこり。

 

うれしい♡

ぜひ!

 

 

 

狛犬

 

 

このブログを見たあなたへ。

ブログに来てくれたあなたが大好きです♪

 

大丈夫。

うまくいきますよ!

 

 

関連記事

【品川区】品川神社①(東京十社)

 

☆叶望ともも「ともものスピブログ♡」

 

 

 

この記事のURL
https://ameblo.jp/kanontomomo/entry-12780991941.html