ほんとにちゃんと育てられない人にペットを売らないでほしい。 | LOVE&PEACE ‐ NOA いぬ・ねこの里親募集

LOVE&PEACE ‐ NOA いぬ・ねこの里親募集

team NOA(一般社団法人LOVE&PEACE)
大阪、関西で 捨てられた子たちの里親探しをはじめどうぶつ達が幸せに暮らせる社会にするための活動を行っています。

先ほどまで知り合いに電話でちょっと説教していました。


ちょっと自分の周りでこういうことがおきて本当に憤っているのですけど。



 

新型コロナウィルスの影響で休校が続いていた頃、ペットショップで犬や猫をはじめとしたどうぶつ達をお迎えする家庭が増えているというのをニュースで見ていて心配していたのですが、そのお迎えした動機のひとつにめまいがしました。

 

「子どもたちが退屈しているので遊び相手にお迎えしました」

 

大丈夫かぁ?

犬や猫はおもちゃじゃないんだぞ。

 

こういうおバカな動機であってもちゃんと育てる人はいますけど、そうじゃない人が多いのは想像つきますよね。

結局飼いきれなくて親(祖父母)に丸投げする家庭もありましたから。

 

でも、自分の身近な人にはさすがにそんなおバカな人はいないだろうと思ってたのですが、ほんとに身近にいる友達の家でやらかしてくれました。



 

学校が遠方なのでひとり暮らしをしているお嬢さんが、この休校期間中に、帰省もできなかったこともあるけど、仔犬を2頭も購入していたそうなのです。


知ってる人の子を色々言うのは嫌だけど、本当に甘やかされて育ったお嬢さんでとっても気分屋さん。命を預かるにはとてもじゃないけど自覚がなさすぎる。

 

親の話ではほんとにノリで友達同士で盛り上がって購入したとか。


今は学生でもカード持てるからね。


親の話では成人式の時に20歳になってこれからは責任をもってっていう話をしたそうですが、とてもじゃないけど現実は程遠い。



 

もうキャンセルできる期間なんてとうに過ぎてるし、どうするんだよ。


確かに20才過ぎてるけど。ショップもなんで売るんだよ!



ネグレクトとかいうのやめてくれよ。


生きているんだからな。

ぬいぐるみの感覚じゃ育てられないからね。




もう子どもじゃないんだから。

なんで信じてあげられないんだ。

誰だって最初からうまくはいかない。

そういう態度が人の成長を阻害する。


などなど、人権派の人から怒られそうなことですが。


他人様の子だけど、ハッキリと言いますよ。


正直、犬を飼うには10年早い。


まず、お散歩をちゃんとできるかというより、ごはんをちゃんとあげてるかってとこから心配になるレベル。


親もそこから心配してるから不安が増幅する。

 

親を介してになりますけど、今後も見守っていかなきゃいけませんね。

 

ほんとにもう。ちょっとでも不安を感じたらすぐに引き取るように親には話しました。


ショップも誰でもかれでも売っちゃいかんよ。


命なんだからさ。