昨日はよこたちひろワンマンライブ@えのすい。 | 奏音 ーかのんー のおうち

奏音 ーかのんー のおうち

横浜で活動している路上歌唄い男女2人組【奏音 ーかのんー】の日常のつぶやき みなさんのもとへ素敵な音を届けるべく精進する日々! いつかあなたのもとにも届きますように♪小さな願いを込めて…

コンニチハ。

奏音のカナです。

昨日から降り続いていた雨が
ようやく上がりました。

いやぁすごい雨でした。

昨日は特に、時間帯によっては土砂降りで
夜には停電になったところもあったようです。

すっきり晴れる日も少なく
まだ5月半ばだというのに、まるで梅雨のよう。

五月雨って言葉は綺麗だけど
出来ればもう少しスッキリ晴れてほしいものです。

今日は湿度も高そうですし
不快感もかなりな感じですので
皆様どうぞ快適にお過ごしくださいませね。




さて。
そんなお天気が良くなかった昨日のこと。

昨日のブログにも書きましたが
柑橘一家の末っ子よこたちひろの挑戦の日でした。

新江ノ島水族館でのワンマンライブを
夜に行いました。

アタシはスタッフとして参加してきましたが
いやはや、本当に凄かった!!

先に結論を書いてしまいますが
大成功だった、と思います。

そんな昨日の様子を
スタッフ目線(完全にアタシ目線)でお届けしようと思います。


昨日はスタッフ全員、16時半に集合。

スタッフは
戸塚LOPOブッキングマネージャーのフニーさん
柑橘一家の多恵結宇さん、A-Ka
音響はパプリカミュージックスタジオさん
カメラは奏音のアー写でもお世話になったもつやん。
あと、動画のスタッフさんもお一人おりました。


ヒカサ家は、お客さまが座る椅子などを借り
それらを運ぶ為に車を出したのですけれども
うちから江ノ島までって意外と遠くて
1時間ちょっとかかり、ようやく到着。

とりあえず後部座席パンパンに詰まった椅子を出し
相方さんにはななたさんのお世話をしてもらう為
そのまま、また家まで帰ってもらいました。

ただ、これがまた大変だった!

公演終了後、相方さんには椅子を回収しに来てもらったので
結果、2往復で4時間を運転してもらっており
その間、ななたさんも一緒だったので
結果、4時間の移動に付き合わせてしまい
昨日の夜も今朝もななたさんはグッタリでした。

ごめんよ。
アタシ一人で運転して椅子を持っていけば良かったのだよね
って気がついたのは
全て終わった帰りの車の中。

とはいえ
やはり相方さんももっとお手伝いしたかったり
本当はライブも観たかったのを我慢して
ななたさんのお世話をしてくれたからね。

4時間も運転したけど
少しでも役に立てたなら良かった
とのことでした。



話を戻しましょう。


17時に水族館のお客さんが全員、退館したのを確認してから準備開始。

あいにくの雨でしたが
たくさんの方が足を運んでくださるとのことで
オープンまでの時間、スタッフ全員が気合を入れての準備に取りかかりました。

くらげファンタジーホールというところでのライブ。

ほぼ初見に近いところでの準備は
なかなかに大変ではありましたが
みんなで力を合わせてなんとか準備完了。


こちらはリハーサル風景。

椅子は全部で30脚を借りて並べ

ステージ前はマットを履いて座敷席を作ったのですが
結果、そこにはあまり座る人がおらず
椅子が少し足りないという状況になってしまいました。

立ち見になってしまった方
申し訳ありませんでした。。。



昨日のライブでは
えのすいさん側が控室を用意してくださったのですが
裏から入って控室までは完全バックヤード。
控室から会場まではお客さんが誰もいない閉館後の水族館。
ということで、普段見れない風景をみれて
テンションが上がっていたのはここだけの話。笑

準備が終わった後は控室で少し休憩し

それぞれの持ち場に向かいました。


A-Kaは物販。

アタシとゆうさんは受付へ。



とにかく雨が降りしきる中
たくさんのお客さんが足を運んでくれたのですが
受付をやるのもなかなか慣れてないことで

紙チケットはまだ良かったのですが
電子チケットは初でしたし
諸々、かなり手間取ってしまいました。。。

そして
平日ということもあり
お仕事終わってから向かう方は遅れて到着の予定だったり
また、誰が来るのかをきちんと把握できてなかったので
開演後もしばらく受付で待ちぼうけの時間というのがあり
あの時はちょっと寂しかったな。笑


18時45分に受付開始
19時15分に一部開演
だったのですが
雨が降る道路をぼーっと眺めながら
来るかもわからない人をただ待つ時間がひたすら長く感じw

後から来た人は電話をもらえるよう張り紙をし
19時50分頃に受付を終了。
ようやく中に入ったら、一部最後の曲でした。。

結果、一部はほとんど観れず。

まぁスタッフってそういうものよね。
致し方なし。←


でも二部からはきちんとよこたちひろの勇姿を
しっかりと観ることができました!

くらげをバックに歌うよこたちひろ。


アコースティックギターとガットギター

そして足元のフットスタンプを使い分けながら

次々と曲を披露していく姿と

それを見守るたくさんのお客さんの温かい空気。

側から見ていても圧巻の光景でした。


ここまでたくさん悩んだだろうし

練習もめちゃくちゃしてきたんだろうし

いろんな試みもしてきたけれど


それが全部ちゃんと実になって

昨日のステージを作り出していたんだなって。


それがヒシヒシと伝わってきて

凄く、いいな、って思う瞬間がたくさんある時間でした。


めちゃくちゃカッコよかったぞ。




時間的にはかなりタイトなスケジュールだったので

終わってからもスタッフは最後まで動きまくって

撤収完了まで無事にやり遂げました!


いろんなところでバタバタしてしまったけれど

なんとか無事に終了。



足元の悪い中、来てくださった皆様

ありがとうございました!


スタッフの皆様、お疲れ様でした!


そして

よこたちひろ、本当にお疲れ様でした!

最高に輝いてたぜ!!




今は、大きなイベントが無事に終わって

少しホッとしております。


このブログはスタッフ目線として
アタシ目線でのことしか書いておりませんが
それぞれの大変さもあったでしょうし
一番大変だったのはちひろ本人だと思います。

それでもやり切ったことは素晴らしいことだし
ここまでの行動力や、周りを巻き込む力というのも
いい意味で、本当に凄いことだと思います。

足りないところは周りがサポートして
助け合いながらも完遂できたことは
関わった人たち全員の自信にもなるしね。


昨日のあの光景を観られれば
大変だったことも忘れちゃうよね。



と、いうことで
よこたちひろワンマンライブ無事に終了しました。

ホッと一息ついたところで
明日はうちら奏音さんがライブです。

詳細は↓へ。
ご予約受付中ですので
気になった方はご連絡くださいませ〜。


一夜明けて本日は疲れも残りつつ
明日に向けて練習だわ!!

良い刺激をもらったので
少しでも自分たちに還元できるよう
頑張っていこう♬


ななたさんもお疲れの様子。

いろいろ付き合わせてごめんよ。


今日はゆっくり休もうね。





ということで

今日はこの辺で〜。


今日は午後から晴れ予報でしたが

お昼時点でまだ曇ってますね。


湿度高めでムシムシしそうなので

水分補給をしっかりとして

体調崩さないように気をつけてお過ごしくださいね。



皆さんにとっての今日という日も

楽しく過ごせる良き一日となりますように。





 
by. カナ from 奏音ーかのんー





◇◆◇◆◇◆◇◆◇
奏音のオリジナルCDをネット販売してます!!
詳しくはこちら
↓↓↓
◇◆◇◆◇◆◇◆◇



初のミュージックビデオはこちら

↓↓↓


第二弾はこちら

↓↓↓


ライブ動画"ALIVE"はこちら
↓↓↓


ライブ動画“メロウ”はこちら

↓↓↓





↓↓↓今後のライブ↓↓↓


※現時点でのライブ予定ですが、変更になる場合もございます。予めご了承ください。


***************

◆5月15日(日)
 ランチライブ@戸塚LOPO


 open 13:00/start 13:30
 
 13:30〜14:00  YTC
 14:05〜14:35  Gift house
 14:40〜15:10  そなよほまれ
 15:15〜15:45   奏音ーかのんー

 ※チャージ1500円(ドリンク別途)
 ※ご予約をお願いします


***************

◆6月4日(土)
 ライブ@東神奈川High Pitch

 出演
 奏音ーかのんー/すだち

 ※チャージ1200円+500円(オーダー別途)
 ※ご予約をお願いします

***************