先日、新宿区立佐伯祐三アトリエ記念館に行った。

 

アートを視るうえで、美術館等の展覧会だけでなく、

その作品を生み出すアトリエがどんなものか知りたかった。

 

 

佐伯祐三アトリエ記念館は、

当時、高級住宅地であった(今もそのようだけど)

であろうが、車の入らない路地の奥にあった。


母屋は撤去されデッキになっていて、三角屋根の

アトリエだけが残っている。

 

 

パリを拠点に活動していた佐伯祐三にとっては

日本で唯一の創作拠点で、大正時代のアトリエ建築

を現在に伝える貴重な建物であった。

 

 

 


このアトリエの近くを描いた作品がパネルで展示されていた。

 

佐伯祐三の作品は、これまでパリ在住当時のものを

東京芸術大学美術館、大原美術館、アーディソン美術館、

東京国立近代美術館等で鑑賞しただけだった。

 

 

略歴を追ってみよう。

 

 

1898 (M31): 4/28 大阪 生まれ
 1917 (T06): 東京の川端画学校に入る。藤島武治
 1918 (T07): 東京美術学校 西洋画科 入学
 1921 (T10): 在学中に 米子 と結婚
 1924 (T13): パリ渡航。ブラマンク を訪ね、

 作品が旧いと叱責を受ける
 1926 (T15): 帰国し、前田寛治,里見勝蔵,小島善太郎らと  「1930年協会」を結成
 1927 (S02): 2度目の滞仏
 1928 (S03): 結核が悪化。精神面も不安定となり

精神病院に入院。8/16 フランスで逝去

30歳の若さでこの世を去る。

その約2週間後、娘の彌智子も6才で亡くなる。

一人残された妻、米子は二人の遺骨と共に帰国。

 

悲しすぎる。😢

 

妻も、帰国後、このアトリエに住み続け

画家として活動し続け、69歳で没した。

 

そんな佐伯祐三が

このアトリエで制作したのは、

最初にパリに行く前と、2回目のパリに旅経つ前の

僅か4年ほど。

 

佐伯祐三《下落合風景(テニス)》1926(大正15)年頃、

新宿区(落合第一小学校)蔵

 

こちらのアトリエには複製画が展示されていた。

 

 

さて、アトリエの北側には大きな窓。

アトリエというものは光が強すぎない様、北側に窓を作るそう。

 

他にも、佐伯祐三の活躍を紹介したビデオなどを閲覧できた。

 

夭折の天才画家佐伯祐三というとパリの暗い風景画が浮かぶ。

私が行ったパリとは違っていた。

機会があったら、体系的に本物をじっくり鑑賞したいです。

 

 

門の入口当たりにあったマグノリア(木蓮)

 

 

 

展覧会や美術館巡りも良いが、

アトリエ訪問も良いものだった。

 

  キラキラ    キラキラ  

励みのために、にほんブログ村に参加しています。

ぽちっとclick,よろしくお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村    ←1日1回click お願いします。

 

今日もありがとう!         フォローしてね    

  キラキラ    キラキラ

 

アクセス

【所在地】
〒161-0032 
東京都新宿区中落合2-4-21
電話 03-5988-0091 / FAX 03-5988-0092

【交通アクセス】
【電車】西武新宿線下落合駅下車 徒歩10分
JR目白駅下車 徒歩20分
【バス】都営バス(白61・池65)練馬車庫前行
目白駅→聖母病院入口下車 徒歩5分
関東バス(宿02)丸山営業所行
新宿駅西口→聖母病院前下車 徒歩2分