渋谷のBunkamura で 開かれている

“ザ・フィンランドデザイン展ー

自然が宿るライフスタイル“に行った。

 

 

 

北欧の旅の一環でいった
フィンランド旅行のことを思い出しながら鑑賞した。

フィンランド旅行のことはこちら。

 

 

会場は、ヘルシンキ市立美術館の監修により、

1890年台のアアルトに始まって年代順に展示され、

ガラス製品、陶磁器、家具、ファブリック、テーブルクロス、ドレス、絵画、ラグ、おもちゃまで、約250点があった。

 

(展示構成)

 

INTRODUCTION  フィンランドへようこそ !

CHAPTER 1  オーガニックなイメージ

CHAPTER 2 機能的なフォルム

CHAPTER 3 モダニズムのアイコン

CHAPTER 4 絵画のように

CHAPTER 5 暮らしの中のモダンデザイン

CHAPTER 6 フィンランドの妖精たち

 

その「デザイン」の範囲は幅広く、

「イッタラ」「アラビア」「マリメッコ」と

メーカー名は知っていても、

それぞれで活躍してきた

女性デザイナーの名前は知らなかった。

 

ここでは、その紹介もあった。

 

思えば、フィンランド旅行で知ったのは、

専業主婦という言葉はなくて、

80パーセントが職を持っていて、

専業主婦は無職という扱いだった。

 

フィンランドは男女平等な社会で、

フィンランド人女性も一般的に経済独立している。

 

 

  

 

 

 

フィンランドデザインは,

共通しているのは合理的な機能美、

自然を感じられるデザイン性だと言える。

 

子どもの頃から家庭や公共の場で、

洗練されたデザインを育む能力を導くことは、

豊かなライフスタイルを描いていくためにも欠かせない。

 

しかし、フィンランドデザインの装飾のない部分を愉しむ

 

“余白の美”や、

 

質素さを良しとする“侘び寂び”を求める

いわゆる日本文化の視点からみると、

 

フィンランドの自然を取り入れたデザインというのは

 

日本人にとっても元々馴染み深く心地よいものだった。

 

  キラキラ    キラキラ  

 

励みのために、にほんブログ村に参加しています。

ぽちっとclick応援よろしくお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村    ←1日1回click お願いします。

 

今日もありがとう!       

 

  フォローしてね    

 

  キラキラ    キラキラ