MOMATコレクション(常設展) | Studio Kanons memory スタジオ かのんズ メモリー

Studio Kanons memory スタジオ かのんズ メモリー

Arts&Craftsの視点を中心に気になることをブレンドで紡ぐ
メモリー.
Live ! Love ! Laugh! With warm heart and cool earth!
禁無断転載 .このサイトの著作権は管理者かのん(Kanon)に帰属します。

国立近代美術館では、

「柳宗悦没後60年記念展 民藝の100年」

同時開催のMOMATコレクションを観た。

 

常設展は、だいぶ展示替えしていた。

 

自分なりに興味深いものを列挙しておこう。

 

 セザンヌ  大きな花瓶

 

 

 

岸田劉生 バーナード・リーチ像

ここで、バーナード・リーチについてWikiより引いておこう。

 

バーナード・リーチ(Bernard Howell Leach、1887 - 1979)は、

イギリス人の陶芸家であり、画家、デザイナーとしても知られる。

日本をたびたび訪問し、白樺派民芸運動にも関わりが深い。

日本民藝館の設立にあたり、柳宗悦に協力した。

 

民藝の普及に貢献度の高いバーナード・リーチ。

 

同時開催の「民藝の100年」に合わせたのかもしれない。

藤田嗣治  パリの風景

 

 
東郷青児   サルタンバンク (1926)
 

丸木俊(赤松俊子) 解放され行く人間性 1947
 
丸木俊は、戦後間もない47年に発表された。光が差すほうを見上げる裸婦の姿から、
戦中という抑圧された時代の闇をくぐり抜け、
ようやく本来の人間性を取り戻せた喜びと希望を描いた。参考:美術手帖より
 

川端龍子    金閣炎上  1950年 

京都・鹿苑寺の金閣が1950年の放火事件で焼失したとき、
龍子は、早速取材に出向いて絵の構想を練り、
事件の二か月後には青龍展に出品したそうである。
 
学僧が起こしたこの事件は、三島由紀夫も取材して
1956年に小説にしたが、
それよりはるかに早い時期に画題になっていた。
 
 
 
 
 

常設展を以前に観たのは、今年の1月だった。

 

その時のことはこちら。

 

 

さて、

歯医者さんの定期検診、受けてる?

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

過日、歯医者さんに行ったら、

定期健診を最低1年に1回するように言われたので、

そうしよう、と思います。

 

それでは、良い1日をお過ごしください。

 

 キラキラ    キラキラ  

 

励みのために、にほんブログ村に参加しています。

ぽちっとclick応援よろしくお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村    ←1日1回click お願いします。

 

今日もありがとう!       

 

  フォローしてね    

 

  キラキラ    キラキラ