練馬区立美術館で開催中の「ショパン―200年の肖像」に行った!

Chopin Portrayed in 200years of Images

 

想像以上に大ボリュームだった。

 

クラシック音楽の大曲になぞらえて第1楽章~第5楽章の5部構成になっていた。 


第1楽章「わたしたちのショパン」

 

フリデリク・ショパン博物館からの造形化されたショパン像、

明治~昭和の日本におけるショパン受容が分かる楽譜や書籍などを展示。


第2章「ショパンを育んだ都市ワルシャワ」

 

彼が育ったポーランドの風景や彼を取り巻く人々の肖像画などから、

ワルシャワでの音楽活動を紹介。


第3楽章「華開くパリのショパン」

 

20歳で故郷を旅立ったショパンのパリでの華やかな音楽活動や

恋人のジョルジュ・サンドとの暮らしが伺える品々。


第4楽章「真実のショパン-楽譜、手紙-」

 

彼を直接知る人々による肖像画や自筆譜、手紙など。


第5章「ショパン国際ピアノコンクール」

 

多くの日本人ピアニストも輩出している同コンクールのポスター、

映像、写真などから、コンクールの魅力と意義を探る。

 

展示は、近代絵画からポスターデザインまで非常に幅広い。

 

最初は現代アーティストによるオリジナリティ溢れる肖像画。

 

音楽聴いて思い浮かべるイメージで描く画家たちの画力も素晴らしい。

 

ショパンの存在感は、現代アートにもあるのだった。
 

恋人のジョルジ・サンド、家族、彼に所縁のポーランドの風景画。


そして、パリへ移り、街の大改造の光景。


ショパンの当時の肖像画では、

 

ドラクロア、そして、ドルトレヒトのアリ・シェフール2人が

多く描いていた。肖像画といってもとらえ方が違う。


手のブロンズ

 

 


彼が友人に送った手紙が2通、彼の書く文章は実に凝ったものだった。

 

 

ショパンファンやクラシック音楽やアートファンにも

満足度が高い内容だった。

 

ここでも図録を買った。

 

しばらくは読んで余韻に浸りたい。

 

 

 

 

 

励みのために、にほんブログ村に参加しています。

ぽちっとclick応援よろしくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村    今日もありがとう!         フォローしてね       

 

 

練馬区美術館
6月2日(火)~6月28日(日)(4月26日(日)の開幕を延期)
日本・ポーランド国交樹立100周年記念