講座の前に小腹がすいたので、行く途中にあるパン屋さんへ…




ホットコーヒーメーカーが故障中だったので、アイスカフェラテとミニ海老カツバーガー♪


いつも早めに家を出るので、1時間ほど読書したりまったりしてから向かいます(^^)


気持ちを切り替える時間でもありますね。



さて、岸田総理が「私の特技は人の話を良く聞くこと」とおっしゃいました。


そこで私も考えてみました。


特技って、けん玉が上手いとか、絵が上手とかだけじゃないんだな…


私の特技は何だろう…



そうだ!私の特技は、あがり症だったこと!


だからあがり症で悩んでお越しになる受講生の皆様のお気持ちが痛いほどわかるし、


技術だけでは克服できないこともわかるし、


カウンセラーの資格を取得したことで心理療法を取り入れて改善できるし、



なんと言ってもあがり症の方に寄り添える!


これは強みであり、特技だ!!と思うんですよね(^^)



KCC姫路の「あがらない話し方」教室、木曜日のマンツーマンを受講なさってますYさんも、


「私の特技は、運動が苦手だったことです。



とおっしゃいました。


現在、運動系のインストラクターをなさってますYさんですが、


インストラクター仲間の皆さんは、昔から運動が好きな人が多く、中にはアスリート並みの方もいらっしゃるそうです。



しかし、生徒さんは苦手だからという方も多く、


なかなか動けない人の気持ちがわかるから、どう伝えればいいのかもわかるし、


生徒さんに寄り添える!



とお話くださいました。



ずっとずっと悩んでいたことが、今は自信を持って特技です!と言えることが不思議ですが幸せですね♪