𝐧𝐞𝐰 𝐩𝐫𝐨𝐝𝐮𝐜𝐭𝐬🎗️
 
ぷっくり浮き出たお月様刺繍の
IDケース
折りたたみスマホスタンド

新しく発売しました😊✨

 


⁡【エレガント】シリーズ

 

 

 

 

 

 


【キュート】シリーズ

 

 

 

 

 

𓂃IDケースおすすめの使い方
⚪︎お仕事の社員証入れに
⚪︎PTAやイベントの名札に
⚪︎パスケースに
⚪︎推しの写真を入れて推し活に

𓂃スマホスタンドおすすめの使い方
⚪︎料理の時に、レシピアプリを見るために◎
⚪︎美容室の待ち時間に
⚪︎お店のショップカードを立てておいておく
⚪︎外出先でお子様が動画を見る時に
⚪︎オンライン講座受講
 

 

 

 

 

今回、初めてシリアから仕入れた刺繍を

日本で加工してもらうことにしました。

 

 

 

 

”戦争で傷ついた国から美しいものを届ける”

この理念でやっていて

どうしても「シリアで作れるもの」に限定して考えがちでした。

 

でも、、、

「シリアと日本を、ものづくりで繋ぐのって面白そう!」って

ふと思いました。

 

 

 

まさに、アハラームのクッションカバー

本体を大阪の「布もの工房」さんで作っていただき

それをイギリスに送って刺繍してもらう...という形で

日本とシリアを繋ぐことはやってはいました。

 

↓アハラーム準備段階の時の工房見学

こんな感じで、工房さんの担当者さんは分かっても

作業されてる方のお顔やお名前は、把握できないじゃないですかおねがい

 

 

 

だから!

 

 

 

どなたが、どれを作ったか?

どんな方が、どんな思いでものづくりしてるか?

お顔が分かる距離感でやってみたい!と思いました。

 

 

私、普段買うお野菜とか、お肉もそのスタンスなんですよw

近所の直売所で買い物するので指差し

作ってくれた人のお顔と名前がわかって食べる

自炊ご飯ってなんだか幸せですよ飛び出すハート

 

 

これ。”なんだか幸せ”言うとりますが

何が幸せか?飛び出すハートというと

感謝の気持ちを向ける所がはっきりするからじゃないかなラブ

なんて思ってます。

 

 

「いただきます」とか「ありがたいな」って思いながら

食べるようにはするけれど

正直...この世界のどこかの作ってくれた誰かさん「ありがとう」って

ぼんやりしすぎてて、自分でも感謝できてる感がないというか...泣き笑い不安

 

 

でも。

 

 

「今日のおひたしのほうれん草は

能勢の山下さんが作ってくれたから、山下さんありがとう」

 

「今日の梅干しは、茨木の佐藤さんが作ってくれたから

佐藤さんありがとうございます」

 

って、ピンポイントに”ココのこの人”に届けられて

なんか充実感?達成感?良い気持ち?を得られます。

 

ちゃんと感謝できてる感!

 

 

なんか、よーわからへんけど

世界のどこかに「ありがとう!」

とにかく深いことは考えず「いただきますっっ!!!」じゃない感じが笑い泣き

私は好きだなぁって思ってますよ^^

 

 

 

これは、お食事だけじゃなくて

使うものも同じことを感じてます♪

 

 

だから、作ってくれた人のお顔とお名前が分かる

お買い物ってすごく

物心両面で豊かにしてくれるんですラブ

 

無駄遣いもしませんしね...てへぺろ

 

 

 

 

 

お忙しい中お時間を作ってくださり
相談から、製作まで請け負ってくださった
⁡株式会社Keym様の麻衣子さんには...感謝感謝です…🥹
▶︎▶︎ @keym_maiko ✨🗝️🔑

麻衣子さんからのご縁で
スマホスタンドを作ってくださった
みおさんも、本当にありがとうございます!
▶︎▶︎ @mio4747 ✨

そして、素敵な刺繍を届けてくれた
シリアのお2人にも、改めてありがとうございます!
Thank you for always great work.
▶︎▶︎ @lana_handmade_embroidery ✨
@sarahshandmade19 ✨

 

そして、いつもアハラームを気に入って

お使いくださるお客様飛び出すハート

買ったことはないけれど

ブログやインスタを楽しみにしてくださっている方おねがい

ふらっと、このブログを見てくださった方スター

 

皆さんに、改めて感謝です...!

 

 

 


⁡【エレガント】シリーズ
 

 

 

 

 


【キュート】シリーズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Ahlam オンラインストア
お取扱店舗 ▶︎▶︎こちら
Instagram ▶︎▶︎こちら
 

 

限定動画やブログの配信中!

オーダのご相談や、商品のご質問も受け付けています

 

友だち追加