こんにちは。

 

セルフコーチング✖️人生構築の

オリジナルメソッドで

生き方に自信を育む

 

”自分の人生を愛する人を増やす” 

叶羽 時(かのは とき)です。

 

初めましての方は
こちらを読んで頂けると嬉しいです^^
⬇︎⬇︎
叶羽時はこういう人

もっと知りたい!と言う方は...
⬇︎⬇︎
叶羽時/人生ヒストリー

 

 

 

この記事にも書いていたのですが...

念願叶って...!!

 

京都府の福知山警察署の

1日警察署長をさせていただきましたニコニコ

 

 

 

 

し・し・し・し・白バイと

ツーショットぅぅぅぉぉぉぉニヒヒ酔っ払いちゅーデレデレ

半径3メートル以内に近づけただけも感無量

 

 

私、ドラマ「相棒」の大ファンでして

そこから刑事ドラマの世界に

のめり込みました。

(「キントリ」終わっちゃったなぁ)

 

相棒に関しては

コンサートも行っちゃうし

相棒展にも行っちゃうし

 

宝塚10年頑張れたのは

「相棒」に勇気づけてもらっていたからだと

本気で思っています。

 

 

 

 

 

そもそも、小さな頃から警察官は

憧れの的でした。

 

両親の運転する車に乗っていて

白バイとかパトカーが見えようものなら...

 

全力で手を振る。ニヤニヤ

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

母親に

真顔「誘拐された子かと思われるから、やめなさい」

...と、止められる始末ウインク

 

 

 

 

 

 

大人になってから

 

 

 

 

 

 

YouTubeで白バイの検挙する模様を

追っかけているチャンネルを

ひたすら見続ける。

 

湯船に浸かりながら

電車の移動中に

朝ごはん食べながら

ブログを書くBGMに(←もはや耳からだけでも白バイを感じていたい)

 

ひたすら白バイ追っかけチャンネルを

見続ける。

 

 

警察24時はリアルタイムでもみるし

録画でも見まくる。

 

 

 

 

 

と、まぁそんな具合で

警察官に対して

並々ならぬ憧れの感情がありまして

「いつか一日署長をー!!」と願っていたら

ご縁があり、叶いました。

 

 

 

京都市の白バイ隊員さんとぅぅぉぉぉぉぉデレデレちゅー酔っ払い

震える〜〜〜〜〜

囲まれてる〜〜〜〜〜

衣装(じゃない。制服)に色んな仕掛けがあって

それも教えていただいて

震える〜〜〜〜

フゥゥゥぅぉぉぉぉ〜〜〜〜!

顔が嬉しそうすぎる。

 

 

憧れはあっても

私には、絶対にできない仕事だなと

常々感じています。

 

悪いことしている人に

近づくのは怖いし

注意するのも怖いし

目が合うことすらも怖い。

 

時には、当たり散らされたり

素直に罪を認めてもらえない時も

粘って粘って、説得して

罪を償ってもらう。

 

 

 

悪いことをしている人に対して

「真っ当な人生を歩んでほしい」と

あれほどまでに情熱を注げるか?

と言ったら、私にはできないと思う。

 

 

 

「知らんわ!」

「あんたが悪いねん!」

なんて言って

諦めてしまうと思うんですよねショボーン

本当に・・・

人に優しくもあり

厳しくもある、素晴らしい職業だな。

と思います。

 

綺麗事ではなくて

このお仕事は

誰にでもできることではない。

と、1日近くで拝見させていただいて

改めて感じました。

 

 

 

覆面パトカーの運転席に乗せていただいて

流石に、緊張の面持ち。

 

 

 

福知山警察署長の小野様より

委嘱状を受け取り...

 

⬇︎なんでカメラ目線やねん

 

 

 

通常点検という持ち物などの点検も

させていただき...。

 

宝塚音楽学校の入学式後に

自衛隊に訓練に行くのですが

点呼や整列が似たような雰囲気で

なんだか、懐かしく思ったりなんかもして...。

 

 

この点検が張り詰めた緊張感の中で

行われまして....。

緊張しすぎて

一番最初の敬礼をド忘れするという...真顔

 

 

 

その後、署員の皆様に向けて

講和をさせていただきました。

 

これまた、普段のワークショップと違い

男性ばかりですから滝汗

どどどどど緊張。

 

 

 

本当に、本当に!

いい経験をさせていただきました。

 

自分の緊張するポイントも分かりましたし

聞いてくださっている方の

こういう表情を見ると楽に話せる!なんてことも

分析できて、ありがたい経験でした。

 

 

「夢を叶えるために」という内容で

お話しさせていただきました。

(※同じ内容の動画はオンラインサロンで配信しています)

 

 

 

午後からは、福知山市役所に表敬訪問し

市民の皆様に交通安全を呼びかけました。

 

 

 

現役時代以来の囲み取材もあり・・・

 

朝日新聞様

 

 

 

 

 

毎日新聞様

 

 

はじめとする

新聞各紙にも取り上げていただきました。

ありがとうございましたおねがい

 




と、いうことで

非常に張り切って

異常に緊張した

1日警察署長でした。




1日警察署長が出来るのなら

全国どこへでも参りますので(笑)ニヒヒ

御用命の際はこちらから…真顔



そして



芸の道から退きましたが

ドラマ「相棒」に関する事なら

なんでもいたします。ちゅー


通行人が欲しい。

木の役が欲しい。(なんでや)

アンバサダーになって欲しい。(そんなのない。笑)


「相棒」のためなら

睡眠時間を削っても

食事を抜いてでも

尽力いたしますのでデレデレ

こちらからご連絡くださいませ。




…と、まぁちゃっかり

アピールしたところで…ニヒヒニヤニヤ真顔






 

 

改めて、思ったのは

やはり警察官のお仕事は

”人に厳しくも優しい”仕事であったこと。

 

そして

 

「ちょっとくらい、いっか」が

とんでもないことになる。という

当たり前のことを

全員が自覚することの大切さ。

 

 

 

 

 

「ちょっとくらい、いっか」を

積み重ねると...

 

妥協を積み重ねた人生に

なっていきますから。

 

絶対に。

 

 

 

 

「人のために...

何より自分のために、きちんと生きよう」

と自分を正せる

心の強さを養いたいですねおねがい

 

 

 

 

 

福知山警察署・市役所の皆様

貴重な経験をありがとうございました。

 

 

 

 

無料動画講座をプレゼント

 

 

▶︎▶︎詳細・登録はこちら

 

 

 

 

 

 

現在募集中のメニュー

 

  

 

▶︎▶︎詳細・お申し込みはこちら