ゆる育児中のアラサーかのです!


3歳息子【ハジメ】と

0歳娘【ニコ】の母で元保育士。


ハジメは癇癪がひどく

3歳児健診で引っ掛かり

発達相談を受けています。



自己紹介&家族紹介↓











今回は学童クラブで働いていた頃の話。




学童は小学校の後に学童に帰ってきて、親御さんのお迎えが来るまで一緒に過ごす場所。




学校の敷地内にある学童クラブなら、忘れ物にすぐに気がつけばちょっと戻れば大丈夫。




宿題のノート忘れたー!とかなら学童の職員が一緒について行って忘れ物を回収…なんてこともありました。




(時間が経ってから気づいたらお迎え後に親御さんと行っていただいていました)




私立の学童でも働いていたのですが、学校から10分くらい離れた場所にあったこともあり、学童まで来てしまったら戻ることは出来ません。




そもそも学童の方針で低学年は親御さんから事前に申告がある習い事以外は外出NG、学校側も一度下校したら保護者と来てくださいというスタンス。




「水筒な〜い!」

「宿題ない…ガーン

と、子ども達も学童職員に教えてくれたり


「あれ、〇〇くん帽子は…?」

と職員が気づいて本人が気づくパターンも。




そして衝撃的だった忘れ物は

荷物をぜ~んぶ教室に置いてきちゃったウインク

というもの。




そう、ランドセルも含めてぜ~んぶ置いて10分歩いて学童に帰ってきてしまったのです!!!




本人も学童に来て職員に言われるまで気づかず、一緒に帰ってきたお友達も気づかず。




私にとっては大変衝撃的でした。







職場が変わった後にも、

同じくぜ~んぶ忘れてしまう方がいましたデレデレ




しかも2人!!!




学童に来るまでの間に荷物を置いて遊んでいたらそのまま忘れちゃったというパターンと、


もう1回は全て教室に置いていってしまうパターン。




意外と全部の荷物忘れることあるんだ…とびっくりしたのでしたあんぐり




ちなみに学童に置いていってしまうものランキング上位は帽子と水筒ですね〜。




その後に宿題、習字道具などランドセルに入れられない手荷物と続く感じ。




あとは長期休みは弁当箱忘れられがち。




忘れ物がないように職員側も必死でした泣き笑い




ちなみに…


もし忘れ物があったら気づいた時点で親御さんに電話して取りに来るか聞き(水筒の予備あるから置いといて大丈夫です〜パターンも結構ある)


いらっしゃるとのことであれば待つ or 職員の退勤時間が過ぎそうであれば、屋外にはなるけどモロには見えない〇〇に置くのはどうですか?と隠し場所を交渉することもありました。


(隠すのは賛否両論あるかと思いますが…)




このあたりは施設の設備と考え方次第ですかね。




もし取りにいらっしゃらない場合も、水筒やお弁当箱などは中身を抜いて簡単に洗ってからお返ししていました。




カビたら嫌ですもんね不安




以上、学童の忘れ物事情でした!




子供がよくする忘れ物

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 



イベントバナー





学童で人気だったゲーム