中央区議会議員、青木かのです。

晴海選手村跡地は、水素エネルギーのモデルタウンになるということで、これまでに水素ステーションの視察にも数か所行っていってきました。

 

そんな中、2月4日のニュースで、災害時NTTが避難所やコンビニに電力供給するというニュースが。

電力の供給は、NTTの独自の送電線や電気自動車(EV)を使うというもの。電気自動車は蓄電できますので災害時に活用できます。

 

一方、晴海選手村跡地は水素エネルギーのモデルタウンとして水素パイプラインが張り巡らされ、水素ステーションも2つ造られます。またBRT(バス高速輸送システム)も将来的には全て燃料電池車になる予定だそうです。

 

さて水素エネルギーの可能性について。

↑にあるように、非常時には給水車、緊急車用燃料としての活用を検討とあります。
EV(電気自動車)と水素エネルギーを使った燃料自動車は、今後共存していくのか?どちらかに淘汰されていくのか?とくに災害時に有利なのはどちらか?

どなたか教えて下さい。

よろしくお願いします。
政治家人気ブログランキング28位