中央区議会議員(無所属)の青木かのです。

25日に開催された都の第3回築地再開発検討会議ですが、私は、岸井隆幸委員の案に興味を持ちました。

 

平成28年の交通政策審議会答申に載った、つくばエクスプレス(常磐新線)を延伸して直通運転する地下鉄構想を踏まえ、築地を鉄道と舟運とバスの結節点にする、という案。

その上で、築地を

〇場外市場賑わいゾーン

〇隅田川テラスゾーン

〇築地川テラスゾーン

〇地区中央部

〇交通ターミナルゾーン

の5つに分けて再開発する。

 

交通ターミナルの完成までには時間がかかるが、水辺の開発など、できるところから進めていく。豊洲に移転しない現在の築地場外市場も活かすことができる。

長期的な見解から築地の新しいブランドを造っていくことができる可能性を感じた。

 

政治家人気ブログランキング現在27位