東京における都市計画道路は現在約3200km。
平成25年度末現在の完成率は約62%で
まだまだ多くの未整備区間が残っています。

これまでも「事業化計画」を過去3回にわたり策定していますが、
今回、より効果的な道路整備を進めるため
区部と多摩地区を統合した東京全体の
第4次事業化計画が策定されます。

今後10年間の整備の路線の選定として
①骨格幹線道路網の形成
②自動車交通の円滑化
③高度な防災都市の実現
④地域の安全性の向上
⑤拠点形成と拠点間連携
⑥地域のまちづくりへの貢献をあげています。

現在パブリックコメントを受け付けていますので
興味がある方は是非ご覧下さい。

↓詳細はコチラ
東京における都市計画道路の整備方針

人気ブログランキングに参加しています。
↓政治家ボタンをクリックして応援よろしくお願いします。


にほんブログ村