私にとって今回は2回目の選挙。
1回目は無我夢中で、とにかく"名前を覚えていただく゛
今回は、現職としての挑戦でしたので、
"この4年間の実績を見ていただく"
ことを旨としました。
この2回の選挙を通じて感じたことを
いくつかのテーマで書いておこうと思います。
あくまでも「都心の地方選挙」の場合と、
ご理解下さい。

さて、2回目は選挙ポスターについて。
地方選挙では、選挙管理委員会が設置する
あの掲示板のみにポスターを貼ることができます。

ネットで調べて見ると
最終的に投票所の前に貼ってある掲示板のポスターを見て決める、
と言う方もいらっしゃるようで、各候補者にとっては、
初日(告示日)の重要な仕事の一つがこのポスター貼りです。

中央区の場合は全部で154か所なので少ない方ですが、
世田谷区の場合、全部で約900か所。
これ、かなりの人数のボランティアさんを集めないと
1日で貼り終えるのは難しそう。

組織選挙を行うところは、慣れているでしょうが、
初めての方にとっては選管から配布される地図だけでは
見逃してしまう(誰が見るの?と思うような)場所もあり、
1日で貼り終えるのは大変なのではないでしょうか?

立候補届事前審査の時点で、各候補者のポスターを
必要な枚数提出させ、
初日のくじで届け出番号が決まったら、
選管(業者)が一斉に貼り出す・・・とか。
改善の余地はないのでしょうか?
皆さん、どう思いますか?

人気ブログランキング現在9位。
↓政治家ボタンをクリックして応援よろしくお願いいたします。


にほんブログ村