もろもろの理由で、選考は辞退したんだけど収獲はありました。自分の行動全てに意義を見出すように心掛けてまーす。
んで、帰りはやーしぶでBOOK OFF!!してきました。105円本4連発!!
あなたも「翻訳家」になれます!―マスコミ・広告業界から引っ張りだこ!/アイディ

¥1,365
Amazon.co.jp
なんにせよ、10年前の本なんで・・・。まあ、一応業界研究用として。ちらっと中身を見たら「ほへ
~」って思ったので購入を決意!!僕は本の立ち読みができないんですよ!!「ちら」っといっても、ホントに一瞬ですよ!!本を開けて閉じる!!全てファーストインプレッションなんです。ちなみに・・・・
松岡修造は反射神経を鍛えるために、レストランなどでメニュー開いてから5秒以内にメニューを決めるそうです!!
それでは二冊目・・・・
日本語練習帳 (岩波新書)/大野 晋

¥735
Amazon.co.jp
僕の中で、岩波新書が出す日本語に関する本は鉄板です!!(根拠無し)
三冊目
日本語を反省してみませんか (角川oneテーマ21 (B-17))/金田一 春彦

¥600
Amazon.co.jp
ご存知金田一春彦氏の本。有無を解せず買いました。105円だしね(そこかい)
んで最後!!
英語は怖くない―だけど怖いときもある (講談社プラスアルファ新書)/松永 大介

¥714
Amazon.co.jp
タイトルの「だけど怖いときもある」っていうフレーズに惹かれて買いました!!英語ね~。勉強せにゃならんのだけど・・・。そんな僕は洋楽大好き。
なんで英語に進まなかったのか自分でも時々不思議に思いますが、今の道には全く後悔はしてません。
最近僕のブログが、翻訳ブログから読書ブログになってる気がするんですけど!!(笑)いや、今はきっと読書の時期なんですよ!
昨日今日と会社の説明会で疲れました・・・が楽しかったです。明日は何もないので、家でゆっくり勉強(読書!?)します。はは~ん。
応援4649おねがいします。
ワンクリック投票です。ぽちっと~