というわけで,遠い遠い東京の淵野辺っていうところで~~~
HSK(高等)を初☆受☆験・∀・
カテゴリー別に自分の感想など…
聴力(リスニング)
選択肢を見た時点で感じた。「絶対難しい」と。実際かなり難しかった。自分にとっては………。
閲読
問題集に比べたらかなり楽なハズなんやけど時間ギリギリだった。特に引っかけや,深く考えさせる問題はなかったと思う。
総合
問題集と難易度はどっこいどっこい。漢字の「搭配」が僕は本当に苦手。
作文
タイトルは「人の素質で一番大事なのは?」だった気がする。根性で500字書いた。岸辺露伴もびっくり。
口試
問題集に比べてだいぶ簡単。文章は握手の伝統について。
んで答えさせるやつは,1問目は自分家の交通事情について。二問目が表に出たり旅行に出るの好きでっか?
総合的な感想
当然だが初中等よりかなり難しい。普段から如何に中国語に触れているか,
新聞は見ているアルか?
テレビは見ているアルか?
文章を書いてるアルか?
しゃべってるあアルか?
普段から努力は必要じゃわい。
次はBCT受けます。
~おしまい~