埼玉県民の日 | 宗教法人観音御光之会

宗教法人観音御光之会

日本の繁栄 ナムカンナムカン厄祓いましょう!!

14日は埼玉県民の日、埼玉県「147歳」に 県庁で催し、動物園や遊園地など38施設が入場無料

埼玉県は14日に「147歳」を迎える。歴史を振り返ると、1871(明治4)年に全国の藩を廃して府県を置いた廃藩置県により、同年11月14日に「埼玉県」(荒川より東の地域)と「入間県」(荒川より西の地域)が誕生した。

 73(同6)年に入間県は群馬県と合併して熊谷県となったが、76(同9)年に分離して埼玉県と合併し、ほぼ現在の県域が確定した。1971年には県が誕生して100周年を記念し、11月14日を「県民の日」として定めた。

 県民の日は、県庁を開放する「県庁オープンデー」とし、多彩なイベントを実施。

 また、こども動物自然公園(東松山市)や自然の博物館(長瀞町)、西武園ゆうえんち(所沢市)など38施設が入場無料になる。

 さらに東武、西武、秩父、埼玉高速の各鉄道とつくばエクスプレスなど、県内の鉄道事業者がフリー乗車券(乗り降り自由)を販売する。(埼玉新聞より)埼玉県 東京の付属みたいですね。東京有っての埼玉 がんばれ!!

憂国の篤志家の皆様方現在地方は北海道大地震・西日本水害などで困っております熱い支援お願い致します!!

人の弱み善意に付け込んだ火事場ドロボー・募金詐欺が多発しております。要注意!!

ナムカンナムカン厄祓いましょ

宗教法人 観音御光之会      メールinfo@kan-non.or.jp                      電話03-5541-7226                                              ホームページwww.kan-non.or.jp                         三井住友銀行築地支店 普通7530161 口座名義 シュウキョウホウジン カンノンミヒカリノカイ   

現在 観音御光之会では新規入会者・別院開設希望者など募集中です。詳しくは上記まで、電話・メールでお問合せ下さい。又、人生相談などもおこなっています(要予約)