全国の「ゆるキャラ」の人気ランキングを決める「ゆるキャラグランプリ」で、大阪府松原市が職員に投票を強制するようなマニュアルをつくっていたことがわかりました。
今月17、18日に行われる「ゆるキャラグランプリ」の決選投票に松原市は市のゆるキャラ「マッキ―」を出場させます。一方、市が事前のインターネット投票をめぐり職員に向けて「毎日一人一票の投票を必ず行ってください」といった強制するかのような投票マニュアルをつくっていたことがわかりました。さらに市は投票に必要なIDを大量に取得し、各部署に400から500ずつ配布していたとみられます。
「マッキーを上位入賞させるためにフリーメールアドレス・IDを取得したので、各部に割り振りますので、投票してくださいという話があった」(松原市の職員)
松原市はマニュアルの存在を認めましたが、「強制したつもりはない」としています。(MBSニュースより)田舎はこうでもしないと注目を浴びないか???